シリーズ企画 秋のPWの思い出 第一弾
秋?の南会津
S55年法卒 中田卓志
福島県出身の小生が何故に福島県の山に・・・と問われても、はて、なぜだったんだろうと自分でもよくわからない。ただ、夏合宿不参加だった小生が、その負い目からか人気度の高いPWを選ばず、「道なき道~艱難辛苦に立ち向かう」イメージに捉われていたような気がする。
コースは、伊南村(現南会津町)小立岩から坪入山~窓明山~三岩岳~会津駒ケ岳とたどる予定だった。2000m級の山々が連なり、南会津アルプスとも称される山塊だ。このうち、前半の坪入~窓明が登山道の整備されていないブッシュコース。藪漕ぎにあえぐ難コースだ。
10月26日出発、例年なら錦秋に輝く南会津に入るはずだった。28日から山行開始。長い林道をたどり、坪入山に向かったが、天気が徐々に悪化。山頂手前から雪に変わり、ピークに立ったころには銀世界に変わっていた。ここからが藪漕ぎコース。大キスは枝々にさえぎられ、足元は膝下まで雪に埋まり、ラッセル状態。歩みは遅々として進まない。予定の半分程度しか消化できず、坪入・窓明途中の鞍部で宿営。
2日目、雪は降っていないもののとにかく寒い。初日同様木々の枝に苦労しながらようやくブッシュ帯を抜け出し、窓明・三岩へ向けて稜線歩き。しかし、重い雪は体力を奪い、三岩岳山頂では強風が吹き荒れ、先の行程は断念。山頂直下の三岩湿原でこの日は行動を終えた。