立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 

ヤ ン レ 〜

立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日






EnjoyWalking
第1回伊那谷散策 報告


S37卒 森村 征男氏



 2年がかりで北山クロストレイルも10月に終わり、少し拍子抜けでしたが、早くも次なる新企画「Enjoy Walking 」を鎌田さんが考えだした。
初回は、BS放送での空撮に影響された伊那谷と昨冬から田舎暮らしを始めた岩切邸を訪問となり11月18日から20日まで行くこととなりました。

  一日目
 大阪から鎌田さん、京都からは打越さんの車で、滋賀からの桒原さんを山科駅でピックアップし、名神黒丸PAで集結。ここから、鎌田さん愛用の車の運転を、また私がすることになりました。

 まずは中津川ICで降り、馬籠の宿の藤村邸まで行き、秋一番を満喫。
次に飯田方面に向かう256号線を別れ大平峠越えとなりましたが、落葉松の落ち葉が道にびっしりで、スリップに注意して対向車に出っくわさないことを願い走りましたが、九十九曲がりどころか九百九十九曲がりでした。
  ようやく峠の手前の展望の良いところで一休み。下りはカーブ、カーブの連続、これでは岩切さんとの約束の時間に松川温泉に遅れるのは必至となりメールを入れて「遅れてごめん」、30分以上遅れました。
岩切さんは、温泉に入り待ってくれて、我々も温泉につかりながら南アルプスの山々を見て一談義。
その後、岩切さんの案内で飯島町の家へ到着。奥さんも快く迎えてくれて嬉しい限り、その夜は一か月振りの再会、話は尽きずの宴会となりました。
 
松川温泉 清流苑
image
 
岩切宅にて宴会
image

 
  二日目
   翌朝は、天気予報通り本降りの雨。天候の回復を願いつつ飯田方面へ。鎌田さんの車に岩切夫婦、私は打越さんの車に同乗し天竜川を越え、南アへ行く。日本のチロルとか。
何と「矢筈のトンネル」にでた。もう15、16年前になるか、この未完成の高速道路のトンネルは山間の中に突如現れる。川沿いに秋葉街道を下り遠山川に入る。
ここは、過って光岳と聖岳を登るべく聖光小屋の駐車場まで行き、一周コースで夏に登り、台風でやむなく三日間聖小屋で沈殿。悔しいのでまた10月にリベンジ、聖岳を直登のピストンして、過ってないきつい登り下りでした。
   途中から左尾根のしらびそ小屋は以前から知り、一度は訪ねたいと思っていましたが、「下栗の里」となっていた。
ロッジから歩き「天空の里ビューポイント」から里が見える所へ出た。しばし待つと幸にもガスが上がり里も谷も見え、来た甲斐もあり、なかなかの晩秋の里山の眺めでした。
  途中の下りで運転交代で鎌田車に乗り無事帰着。夜は、南アフリカの貰い物の赤いシャンパンで乾杯、明日の天気を願い休みました。
 
天空の里ビューポイント
image
 
天空の里
image


  三日目 
中央アルプス全貌
image  朝からすごい霧。家からは宝剣も仙丈も見えると云うが、全く見えない。
10時も過ぎれば良くなることを信じ陣馬形山へ向かう。
かなり車は登り、あがり着けば、ここも南、中央アルプスが一望出来、眼下に広い伊那谷を眺められた。

 


仙丈ヶ岳、白峰三山
image
 
荒川三山、赤石岳、聖岳
image


伊那谷 飯田方面
image
 
伊那谷 飯島町方面
image


いつも中央高速は、伊那谷を素通りしていたが見直しました。
今回は、岩切さん夫婦の暖かいもてなしと案内で充分に堪能できましたことは、本当に感謝います。

   帰りは、駒ヶ根から中央道に入りましたが、最後の秋の行楽を楽しんだ帰り道、停滞の連続でしたが無事に家に帰りました。

   次回は12月10日、手近な音羽山です。OB会の皆さん 気軽に参加してください。

 
コース概略図
image
 第2回 音羽山から醍醐

コース  大谷駅~音羽山~牛尾観音~高塚山~横嶺峠~醍醐寺~地下鉄醍醐駅
     コースタイム 6時間
集合場所 京阪大津線 大谷駅 9時40分
     注意
     京阪三条から来られる方は、京阪の三条駅の乗り場ではなくて、
     京都市営地下鉄の京阪三条駅が乗り場になります。
     京阪三条 大体10分おきに出てます。大谷まで360円です。

     京阪三条 8:56 9:06 9:18
     大谷   9:17 9:27 9:39

 




日本のチロル 「天空の里」
image