立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 

ヤ ン レ 〜

立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日






EnjoyWalking

番外編 2018 蔵王初滑り報告

S35卒 鎌田 克則


 今年も天皇誕生日直前の19日~22日まで蔵王初滑りに行ってきました。
もう15年位、同時期に続けて行っておりますが、まずはこの時期に雪があって、アクセス(飛行機とチャーターバスで半日)が短く、且つ費用(3泊4日で4万5千円ぐらい)が安い事に尽きます。
宿も玄関前がゲレンデと云う好立地の「タカミヤビレッジ樹林」(温泉)と決まっており、食事は美味しいし、設備も整っており、毎年行くのでホテルの従業員とは顔なじみです。

 今年は雪が降らずヤキモキさせられましたが、我々が着いた19日頃から35cmの積雪が50cmぐらいとなり、リフトは60%ぐらいしか動いておりませんが、それでも樹氷で有名な地蔵岳まで行くことができますし、懺悔坂というややスリルのある坂も滑って下れます。
広大なゲレンデにパラパラと人が居るだけで、その樹氷も半分ぐらい出来かかっており、やはりそこは天下の蔵王であります。

高取ロープウェイを降りる
image
高取コース
image

地蔵岳
image
出来かけのモンスター
image

地蔵ロープウェイにて休憩
image

 今回は70歳~82歳男子6名がの参加、そのうち4名がRUWVメンバーで、みんな何度も一緒に来ている気心の知れたメンバーだけに、スキーは勿論、ワイワイガヤガヤのアフタースキーの楽しさもまた格別です。

今後は、正月明けは志賀高原、2月は磐梯山周辺、3月は北海道ルスツと凡そ年間計画が出来ております。スキーは歳をとっても楽しめるスポーツです。
私はそれに加えて、密かに春の蓮華温泉、志賀横手より草津温泉を考えております。関心のある方は、遠慮なくお声を!!






 




EnjoyWalking

番外編 2018 待ちに待った 蔵王でのスキー初滑り

S37卒 森村 征男



 19日の朝、伊丹空港へは80才越えの鎌田さん,4日後には80才なる打越さんと私に、立命山岳部出の上嶌さんと亡くなった倉橋さん(40年卒)の弟さんに若手代表70才になった西尾さんの元気じじい集団6人が集合、今回は珍しく女性が一人も参加なしとなりました。
伊丹から仙台に向かえば好天気で、雪のかぶっった御嶽山、北アルプス、遠くの富士山も見えてました。仙台空港よりバスに乗り山形の向かい、「暖冬 暖冬」と言われ心配していた蔵王での初すべりは、雪も山形市街を抜けて蔵王温泉に近ずくに従い、みぞれから雪と変わり、宿に着けばしんしんと降りだした。
眼下に南アルプス
image


 今回は、医者に再度脊柱管狭窄症と診断されていたが、当然股関節、太もも、ふくらはぎが痛い。故に歩行しにくいが、今更毎年のスキーの不参加なんてありえないが、普段の筋トレもせずでは軟弱な滑りを意識して昼から滑ることにした。
大きな声で言えないが、丁度大阪から来たという同じよな老夫婦のお父さんが、今日で帰るからリフト券を譲ると来た。ラッキー、券代だけを払い2枚をゲット。この頃のリフト券もバカにならない。オンシーズンでも4400円だ。年々来る度に上がっているようだ。蔵王名物の樹氷見物のためのゴンドラなんて往復で2800円とありびっくりしたが、今回もほとんどが台湾からの客が多くいた。それに比べたら、全山のリフト、ロープウェイを乗りこなせれば、あまり文句は言えないかもしれない。

 それにしてもスキー客、ボーダーも少ない。目立つのは台湾からのボーダーが多い。相当昔だが、リフトの前には行列ができ、かなり時間がかかったが、今はリフトが人待ち状態である。
初日でもあり雪は降り、一度リフトに乗れば雪だるま状態になる。控えめにしたいが、鎌田さん、上嶌さんに打越さん、西尾さんは、上に上がり新雪をかき分けて滑り出していた。
鎌田さんは雪を見れば性格も変わり、率先してガンガンと行くのには、皆があきれているが、お構いなしである。私と倉橋さんは軟弱に「休憩の合間に滑る」こととした。翌日も同じような天気で 過ごしました。

地蔵岳
image
蔵王大権現堂
image

 整骨の先生にlineで痛いと伝えたが、寒冷地ではやはり温泉でゆっくりとつかるのが一番のようだ。
やはり滑り出せば痛いとか云う場合でないが、体制を整え、構えていないとコケるし、今回も何気ないところでよく倒れた。起きるのが一苦労するが、年のせいかバランスが悪いと同時に脚力の衰え、普段の筋トレをしないのが悪いだろう。

蔵王温泉スキー場
image

 三日目21日から蔵王もオンシーズンに入る。幸い天気も好転し青空が見えてきた。
当然鎌田さんは一番に飛び出し「今日は 地蔵から黒姫まで行く」と云った。私も今日はチャンピオンベルト(腰痛用のベルト)で絞めて出かける。
今日は全山圧雪されているはずだ。深雪の滑りは苦手であるのでゴンドラに乗り、つなぎのリフトで中央ゲレンデに出る。緩斜面を下り中間を歩行状態で ザイラーコースのリフトで上がり、長い斜面を下ればようやく地蔵へのロープウェイで一時間ほどかかり地蔵の頂上に出た。気温は−7.5℃、風がないからましだ。
上には台湾からの樹氷見物の人々がウロウロとして多い。まだ本格的には樹氷はできてないが、中国語でしゃべるからとにかくやかましい。
 一息してザンゲ坂を下るが、圧雪されてもそこそこの急斜面で狭いのは充分承知の上での下りである。中間のザイラーコースのリフトに出た。そこで軟弱組の私と倉橋さんは黒姫コースに向かう4人と別れ、元来た中央ゲレンデに戻り、緩急のある4キロ大平コースを下り上の台「うわのだい」ゲレンデ戻り、前日も食べたスパゲッティをやめてカレーで昼食をとった。
昼からもう一度大平コースを滑り休憩していたら、4人組も戻り打越さんも合流してビールを飲みながら話を聞けば、黒姫は人もおらず快適なカービングが楽しめたそうだ。

遠望は飯豊か朝日か
image
中央ゲレンデ
image

地蔵頂上駅に向かうローブウエイとザンゲ坂
image
地蔵岳
image

 宿は3泊だが、夕食はまずすき焼き、翌日はジンギスカン鍋、最後はお替り有のしゃぶしゃぶで酒は地元の銘酒「盗み吟醸」が一番だ。
考えてみれば、東北の大地震の翌年から7年も同じ宿でフロントもスタッフも皆顔なじみだし、玄関から滑れるのが一番良い。
以前は、今は廃業してしまったザイラーコースのリフト横の「樹氷」には幾度か行っていたが、やはりいつでも入れる温泉もあり、シーズン前に来て帰るころには水戸の高校や慶応の高校の団体と入れ違いでもあり、ゆっくりとできる。
 そして食後は、また持ち込んだウイスキーやビールらで、アフタースキーで話も弾み打越さんは「ここは山小屋がちょっと平行移動しただけや」、いろいろと話が飛び夜の更けるのも忘れるほどで楽しい団欒である。

 四日目は、3連休の始まりといえスキー、ボーダー客は少ないが今日も好天気。当然鎌田さんは、また黒姫まで行くと云い、打越さんを含めて3人はお手軽の大平コースを滑り、いつもはクローズしているダイアモンドバレーで少し滑り、そこそこ引き上げました。
昼からは荷物の整理と宅配用にパッキングして、下の温泉街の同じ蕎麦屋で遅い昼飯となり、またバスに揺られ仙台空港に向かった。
 無事に伊丹空港に着き、次なる正月明けの志賀高原でのスキーを約束して別れました。


写真は、鎌田さん、西尾さん提供です。