立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 

ヤ ン レ 〜

立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日






EnjoyWalking

パックラフト 開幕

S37卒 森村 征男



 梅雨明けした途端に連日の猛暑続きで「パックラフト(ボートで川下り)をせねば」と鎌田さん、打越さんに連絡を取り8月2日、鎌田さんが提案の由良川の大野ダム、和知周辺に行くことが決まりました。
それで打越邸に9時集合と決め、私は預かるボート2艘、オール、ライフジャケット、ヘルメットにポンプと細々としたものを、忘れ物がないか点検して出かけました。

 鎌田さんも時間通りに来て、慣れた道から京都縦貫道を走り和知にて下りる。前回行ったがん封じの寺(長源寺)から由良川を望む道へ出る。
眺めれば流れは緩いし水もあまりきれいと云えないが、兎に角、車を上流に向け川を覗きながら進むが適地がない。一か所を見つけたが、結局上流に和知ダムがありあきらめる。

 大野ダムから美山方面に向かうが、まだここは由良川だ。京北町には深見峠(トンネル)を越えねばならない。手前に打越さんが格好の東屋のパーキングエリアがあると云い、昼食をとることにした。それぞれがパン食だが、暑いので持ち込んだ氷とでアイスコーヒーをする。

image
 杉林を抜ける心地よい風に吹かれしばしの休憩をとる。
その東屋の天井にはなんとキイロスズメハチが一生懸命巣作りをしている。直径10センチ長さ20センチもない小さな巣である。
また休憩中に、通りすがりババァが「あんたらそこを専有するな」と言い走り去る。
余計なお世話だ。我々を誰だ思っているのだと言いたい。

 京北町に着き、町から下流の上桂川はアユ釣り人が点々居り、その上に最近全く雨が降らないのか白い岩がむき出し状態、水量が少ない。国道477号線に入り、昨年初めて川下りした地点から下にようやく釣り人がいないのでここを出発点とした。
 川沿いに橋を見つけては、ナビの道路地図を頼りに下り、BBQをするキャンプ場の近くまでの橋を上陸地点を決め戻る。
その間には、なにを思ったのかこの暑さの中、カメが橋を必死の歩く。40℃は越えるのにカメも「熱中症」なるのではと思った。
image

 出発点に戻り、まずは鎌田さんと打越さんが乗り込むことにした。
炎天下でのパックラフトに空気を送り膨らます手慣れたことでもえらい。「フーフー」云いながら満帆にした。ここから下は釣り人もいないので好都合である。
私は先回りして橋上から待つことにした。トンビが気持ちよく飛び「ぴーひょろー」と鳴く。緑の濃い山並みと沸き立つ白い雲「ああ 真夏やなー」と思い、気持ちが良い。
遠くで雷の音がする。暑いけどのんびりと緑の濃い山並みが見え気持ち良い。しばらくして、彼らの姿も見えカメラに収めた。その後は、河原に車が下りれる場所にて鎌田さんと私が交代して、今夏初めての川下りとなった。

image
image
image
image

 やはりパックラフトのに乗ると、水も冷たくもなく気持ち良い。淀みはこ漕ぐが、瀬となれば浅瀬もあり、お尻を浮かせると、何となく流れに沿い流れてくれる。
かなり下ったつもりだが、とうとう川面にポッンポッンと雨が降り出した。別にぬれても良いのでもあるが、「ここらでendにしよう」と橋のたもとで打越さんも云い、通り雨だが本日はここまでで終了とした。

image
image
image

 橋の際にうまく駐車できるところがあり着替えもすまし、冷たいアイスコーヒで疲れをいやし、そこで鎌田さんが愛宕の芦見谷に「北山の会」でパキスタンの6000mクラスの山にも参加した男が最近亡くなり、ホンマの電気もガスもない「ポッンと一軒家」に奥さん一人頑張っているというので訪ねたいと切り出した。
それではというので、「愛宕道に出るショートカットの道を行けば早い」と戻り細野に出るが、鎌田さんは右手に橋を渡れば一本道だというが、記憶違いか、土地のおっさんに聞いたがわからん。結局、八木への道へ左折してからしばらく行けば、その橋が見つかった。
かなり昨年の台風かで川は荒れていた。かなり奥まで細い道を行く。ようやく着き、鎌田さんが挨拶しに行き、しばらくすれば奥さんも出てきた。聞けば、同じく立命の40年卒文学部やと言う。我々も同じ立命の理工やと挨拶した。
話によれば、今年も8月に一人娘の方らが、ここで「芦見谷芸術の森へフェスティバル」なるものが開かれると聞き一層驚いた。「知る人ぞ知る」芸術祭やな。

 私の記憶によれば 数年前に鎌田さんが「北山の会」のメンバー数人を連れ、雨の山小屋に来たことがある。確か帰りには、愛宕の裏、細野へ皆が行くと云っていた。ゆえにここの住人の人が、我が立命ワンゲル小屋にも来たと記憶する。

image
 さて帰り道となりやはり亀岡方面と決めたので再び引き返したが、477号線は通行止め。
記憶をたどる。確かBBQの横から川に沿い道があるので探して行けば、どうも前回と違う道に入り亀岡に出て縦貫道から帰京。
またまたおなじ「王将」での反省会となり、無事に打越邸に帰着しました。
「上桂川は我々のホームグランドにしよう」と意見の一致を見た。

 今回は、パックラフトの乗り方も上達し、3人合わせて計240歳オバー(若者10人分)のジジイが元気であり、鎌田さんの愛車「スーパーデミオ」も4年足らずで10万キロ間近である驚き。そして、8月末ごろには、次なる計画はお気に入りの四万十市(中村)の民宿に連泊して遊ぶ。もちろん古座川も忘れていない。