立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 

ヤ ン レ 〜

立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日






「再び GO TO Enjoy/Trip PW その2」
越前大野 周遊 2021年10月27日


S37卒 森村 征男氏



 今回の大野へ行く目的は、木村さん、桒原さんと私はそれぞれにありました。
まず桒原さんは、以前尋ねた折に市内の八百屋さんで上庄の里芋を買い、又買い行きたい。木村さんは、大野の奥の別宅にコロナの影響でしばらく行けなかったので見に行きたい。私は私でこの数年は何時も娘のある事柄から大野と繋がりがあり、「上庄のさといも」を分けてもらっていたのが、今年は手に入らないことになり、大野へ行きたいと考えていた。

 と云う事で木村さん宅で泊り、27,28日木村さんの車で私と桒原さんをピックアップしてもらい、161号線を走り晩のおかずとして敦賀の漁港で魚をゲットして大野へ向かう事になった。

 朝早く出たので時間はあり、北陸道やめて「木の芽峠」を越えることになる。今はトンネルも出来たが、関西と北陸をむすぶ重要な街道です。東側には長浜、今庄を結ぶ椿坂峠を越える「北国街道」と京都敦賀今庄を通る「木の芽峠を越える街道」の二つがある。

 トンネルの手前で旧道に入る入口を見つけ途中まで入ったが、車では無理と判断してトンネルを抜けて国道365号線に入り、「今庄365」のスキー場を抜け上がった先に「木の芽峠」があった。道からそう遠くなく登り詰めると一軒のわらぶき屋根の家があった。
昔は峠の茶屋であったであろうが、中を覗くと薪を焚く特有の臭いの中、老人がいた。年は80才前後か、土間から木戸を開けてくれたら立派な二尺五寸(75cm)くらいの仏像が二体あった。聞けば家は500年以上経ち、今は一人でこの家に住み、真冬には2mも積もるとか云う。なぜかアイスクリームをいただくことになったのでわずかでも賽銭しておいた。

木の芽古道
image
木の芽峠
image
木の芽城塞
image
道元禅師
image


わらぶき屋根の家「由緒ある前川家」
image
わらぶき屋根をバックに記念写真
image

 その後は、今庄から北陸道から福井ICを大野に向かう。今回のもう一つの目的である大野へは幾度か尋ねているが、一乗谷朝倉氏遺跡を訪ねる機会がなく、ようやく機会を作ることができた。
城門の巨石を抜けて朝倉館跡に門はただ一つの建造物で、中には跡地としての土台の石がある状況でした。道を挟んで「復元町並」を見学すれば、嬉しいことに70才以上見学無料と云う事で武家屋敷や庶民の町家が再現されていた。当時の身長は160cm前後か、入口もそれなりの作りで荒壁で寒暖も厳しい中での生活思いやられる。又ゆっくりと訪ねたい。

朝倉館跡案内
image
朝倉館跡MAP
image
朝倉家 5代
image

朝倉館跡の門
image
朝倉館跡の風景
image

 そして大野市内に入り今夜の食料を調達し、希望の蕎麦屋に行くが定休日で残念。新しくできたという「道の駅」に向かう。ここは福井ICから大野を抜けて白鳥ICを結ぶ高速道路の建設中で、やたらとダンプカーが走る中を荒島岳の西方の田園にサービスセンター見たいな「道の駅」ができていた。中の一画には有名な「山道具屋」も開業していた。ついでですが、今金沢から敦賀に向けてびっくりするぐらい北陸新幹線の延長工事ができ、あちこちに完成された高架ができていた。

 その後は九頭竜川をさかのぼる国道を走り、「平成の湯」日帰り温泉の近くの木村邸に着き、落ち着き夜の支度を始めた。敦賀の魚はとれとれ過ぎて身は固く、皮もはぐのに木村さん大奮闘してさばいてくれました。温泉にも入り宴会です。刺身はこりこりして美味しいが、やはりもう一日経たないとうまみが出ないようだ。もちろん酒は、地酒を桒原さんに鑑定してのうまい酒だ。とにかく気の合う友との語らいに酒と料理「魚のあらのだし汁」もうまい。夜の更けるのも忘れ、今日の一日を楽しい時を感謝し寝に入った。

木村邸付近から見た荒島岳
image
木村邸での団欒
image


 28日、大野の山間部の朝は冷え込んでまわりは霧が立ちもめていたが、どうやら今日も天気は良さそうだ。
朝は桒原さんが美味しいごはんを焚いてくれ、昨夜の残りの刺身を乗せて食べ、味噌汁あり、ネギ焼きあり、厚焼き揚げ豆腐と云う事なしの朝ご飯でした。
 今日は桒原さん希望の「鳩ガ湯」はカットして、メインは前回鎌田さんとも行った白峰に抜ける勝山街道を行き、谷峠のトンネルを抜けた先に白山が見える絶景のビューポイントを目指すことにした。
その前に大野市内で目的の「上庄のさといも」をゲットし、私は嫁さんに頼まれた野菜類も買い求めた。
上庄さといも
image

 私の記憶もいい加減で、兎に角左側の道からヘアピンで入った記憶があるが、何とか入口を探し途中で左右の分れ道で間違えて突き進んでしまい、「どうもおかしい」と引き返したら前方に白山が雪をかぶり見えた。もとに戻れば、大きな駐車場があり此処も素晴らしいビューポイントであった。

ビューポイントから見た白山
image
駐車場から見た白山
image
白山バックに記念写真
image

 天気も良く、陽も暖かく云う事なしのドライブ。次に「恐竜博物館」に向かう。遅い朝の残りの握飯を食べて博物館に行くが、此処も70才以上は無料となり福井県は老人にやさいしいところです。円形の構造で子供達には大人気のようですが、歩くことが苦手な私はそこそこにして出たが、此処は民間の経営でなく福井県立とは知りませんでした。

福井県立恐竜博物館
image
恐竜ドーム
image
野外恐竜博物館と化石発掘体験広場
image

 そのまま、今は無料の高速道路を走り福井北ICから帰路についた。今北陸道は12月まで全面改装工事中ですが、そう問題もなく敦賀ICを降り桒原邸に無事到着。又心込めた桒原さん自家製の「エビ豆」をもらいました。ほんとに美味しいです。

 この2日間、「Enjoy Trip 」は、やはり気の合う友と語らいと気遣う事もない旅は楽しいものでした。
又次なる計画をしたい。感謝、感謝です。