2月11、12日に山小屋に行かれた中山さん、富山さん、吉村さんからの「2017年厳冬期山小屋PW報告」を読んで、翌週行く予定の我々ロートルパーティーは、「えらいこっちゃ」とすぐに情報交換を始めた。
「出発するまでには、少しは雪も溶けるだろう。取り合えず早めに出発し早めに判断する」ことにして、これ以上雪が降らないことをことを祈った。
そこに、山小屋の雪景色を見られた鎌田先輩が突如、日帰りで参加するとの連絡が入った。
先発隊の情報を見る限り「日帰りでは無理でしょう。しかも、一人で戻られる事は危険。一泊して頂くようにお願いする」ことにした。それは、鎌田先輩も重々承知で、前日に入舎している村上パーティが芹生経由で帰ることになっているので、彼らと合流した地点から引き返す事にして出発しました。
貴船口8時集合して、4台の車で滝谷入口まで行き、そこで森村さんの車をデポして3台の車で芹生に向かう。
ここでハプニング発生。芹生峠に向かう途中、夫婦が下りてきた。何も合図をしないので「こんな所まで観光に来たのかな」と桒原さんと話をしていたら、2台目の打越さんの車を止めて、「実は峠で脱輪して、道路のど真ん中に車を止めてきた。昨晩は、車の中で泊まり夜が明けてから歩いてきたところ」との事。「そんな、峠に車を止められたら我々が通れないではないか。我々が持ち上げるので、車の所まで戻ろ」ということになり同乗させて芹生峠に向かう。しかし、芹生峠についても車は見えないし、集落まで行っても車がない。もう一度話を聞いてい見ると峠とは、芹生峠ではなくもっと灰屋に近い所の上り坂みたいな話になった。それでは、我々では手に負えないということになり、「雪の山道をノーマルタイヤで登ってくるとは」とあきれながらも、鎌田さんが貴船まで送っていくことになりました。その間、残りのメンバーは先に進みラッセルをして道を作って置くことになった。
滝谷入口で森村さんの車をデポ
芹生峠
芹生ロッジに着くと除雪された雪が林道方面に積み上げられて壁になっていた。ここで身支度して9時20分出発。
芹生ロッジ前 林道に積まれた雪の壁
身支度して心して出発
先週からも雪が降ったようでトレイスが消えていて、スノーシューを履いていても膝下位まで沈む。しかし、先週と違い湿雪だったので重いながらも順調に進み、休憩することなく50分ラッセルを続けて三の谷出会いに到着。2時間近くと予想していたので随分時間短縮できた。ここで、そりに荷物を積んで来られた桒原さんがそりをデポして荷物を担ぐことになりました
先頭を西尾さんに代りに二の谷に向かう。雪が深くなるも膝を超すことはなく仮設橋に到着。
三の谷出合
予定より早く三の谷出合到着
富山さん、吉村さんは、ここから対岸に渡るのに相当苦労された様ですが、我々はそれを読んでいたのでスノースコップを持参して、橋の除雪をして進む事にした。除雪すること15分、無事二の谷側に渡ることが出来ました。ここからは、夏道に沿って進む。二の谷出合まで来ると対岸に村上パーティーが着けたトレイスが見えた。
<
一の谷から二の谷へ渡る仮設橋の積雪
仮設橋の除雪
スノースコップが大活躍
後は、トレイスと沢歩きを繰り返しながら二の谷出合から1時間、11時55分山小屋に到着。
山小屋を下った辺りで下山する村上パーティと合流し、少し話をして別れた。
鎌田さんは、貴船まで夫婦を送ってとんぼ返りされて来ましたが、我々が三の谷出合を出発する頃には追い付かれて来てびっくりしました。傘寿を迎えられたにも関わらず、雪と聞くだけで俄然燃える情念にはかないません。と言う事で、山小屋まで行って引き返す事になりました。
豪雪に埋もれる山小屋
無事到着
下山前の鎌田さん
重たい荷物を背負った桒原さん
中山さん、富山さん、吉村さん達の苦労から6時間予定していた所を芹生ロッジから2時間半で到着できましたのでラッキーでした。三の谷までのラッセルが順調に進んだこと、仮設橋を除雪して二の谷側に渡れたこと、村上パーティにより二の谷出会いからトレイスが着いていたからでした。
山小屋に早く着いたので、午後はする事もなくのんびり過ごしました。
まずはストーブの火を起こす
優雅な団らん
防獣網も雪の中
記念樹も大丈夫でした
雲取山への道
夕食は、森村さん持参の鹿肉の白菜鍋。誰も鹿肉を料理したことがなく、皆で意見を出しながら料理しました。野菜や汁は美味しかったですが、鹿肉は硬くて臭みが残っていてもう一つでした。そこで、残りは翌日に赤ワイン煮込みにすることになりました。
湯引きして、塩コショウ等で下ごしらえをした後、赤ワインで煮込み玉ねぎスライスを炒めて出来上がり。臭みは取れた様ですが固さは残った。朝飯のおかず、昼ラーメンのトッピングで食べたが残ってしまった。やはり、下界でレシピを研究したうえで、下ごしらえをしてこないと山では料理が難しと思います。
鹿肉をミルクにつけて柔らかくする
鹿肉入り白菜鍋
鹿肉を赤ワイン煮
翌日は、朝から風が出てすっきりしない天候。
今日もすることなく、見識が深い先輩たちが色々な話題で議論をされていましたが、私は来る前から風邪気味でうつらうつらしながら聞いていました。
昼、あまり遅くならない様にと先に小屋の掃除をして昼食を食べることになりました。
何することなくぶらり
昼食用の餅とコーヒー
結局、15時に下山開始。
帰りは、雨でしたので雪がゆるみハマる事もありました。雨より雪のほうがよっぽどましです。
今後行かれる方は、積雪は少ないかもしれませんが、逆に緩んだ積雪に足を取られて苦労される事かと思います。
25、26日に入舎される47年卒パーティーの方も早めの行動と余裕を持った時間をお願いします。特に寺山峠から一の谷経由ですと沢を渡るのに苦労されると思います。二の谷も沢を歩くところは少なかったですが、雪道に戻ったり、下りたりする所は苦労しました。
下山は、二の谷出会いまで45分、芹生ロッジまで45分でした。
今回参加された鎌田さん、森村さん、打越さん、西尾さんは、1日休養して22日から北海道サホロにスキーで出かけられるとの事です。傘寿、喜寿を迎えてこの元気さ、もうびっくりするしかありません。
下山前 山小屋での集合写真
無事、芹生ロッジに戻ってきました