RUWV OBだけのPWを構成して塩見岳、空木岳に行ってきました。
伊那谷の飯島町に移住してきて、はじめて塩見岳の山容を見て、ぜひ登りたいと思った。
雪を被った姿は、日本のマッターフォルンと勝手に命名した。
また、空木岳は前から登りたいと思っていた上に、自宅の正面に見えるので何が何でも登ると決めていた。
山行計画を春のワークキャンプで話をしたら、沢山の賛同者を得て、このたび実行する事になりました。日程や体調不良で参加できなかったOBには申し訳ありませんでしたが、梅雨明けのこの時期に決行しました。
8日、静岡から鹿島槍を二日前に終えたばかりの47卒田代さん、50卒長嶋さん、関西から45卒桒原さん、47卒西尾さんが我が家に集合しました。
体調不良の39卒木村さん、日程都合がつかなかった47卒村田さん(空木岳のみ参加)、50卒石橋さんは、残念でした。
全員揃った所で、気勢を揚げて早めに休みました。
9日、この日は私の誕生日、最高の天候に恵まれた。
予定より早く、2時に田代さんが起床。それにつられ全員が早く起床した為に、予定が早くなり3時40分に出発、5時10分登山口近くの越路駐車場に到着。駐車場は、満杯状況でしたが、早かったので辛うじて駐車できました。6時過ぎに鳥倉登山口に到着。
事前に高地トレーニングができている田代、長嶋氏を先頭に歩かせると大変な事になるので、ここは日頃一緒に山行している西尾さんに先頭を歩いてもらう事にして6時15分出発。
越路の駐車場
登山口
三伏峠までの登りは、山容が大きい為にそんなに急とは思いませんでしたが、下山の時は長くて厳しい道のりでした。9時45分到着。コースタイム3時間の所、まずまずの出だしでした。
塩川ルート分岐
三伏峠
ここから塩見小屋までは、多少のアップダウンはあるものの快適な行程でした。
本谷山では、慶応大学WVのパーティーが登ってきた。沢を詰めて藪漕ぎして来たといっていました。しかも、PLは女性でした。鎌田さんがおられたら、さぞかし感激されたと思います。
「RUWVには、小屋はありますか?」と聞かれたので、「京都北山にある。インターネットでRUWVで検索したら、山小屋の写真が見れる」と伝えて起きました。やはり、山小屋の存在は、大きいのでしょう。
三伏山からの塩見岳
本谷山からの塩見岳
何なく塩見小屋直下の急登までやって来た。
「直登、最後の踏ん張り所」との看板があり、心して登り始める。下山客が「もう直ぐですよ」と声をかけていくが、全然辿り着けない。今日一番のシンドさで40分かけて、やっと塩見小屋に到着。
塩見小屋は、今年建て替えられて綺麗な小屋でした。
宿泊手続きをしてビールで乾杯。トイレは、携帯トイレ使用で1枚200円でした。
宿泊部屋は、2階でシュラフ使用。ゆったりしていたが暑くてシュラフなんかに入っておられなかった。
塩見小屋
塩見小屋前にて集合写真
塩見小屋前にてビールで祝杯
携帯トイレ
10日、4時30分の朝食に早めに並び、一番に食べることができた。
出発前に記念写真を撮ってもらい、お礼に写真を撮ってあげている内に、他のメンバーは出発していた。
姿は見えないし、ヤンレーを声かけても返事なし。慌てて追いかけるとすでに天狗岩に登り初めているではないか。必死においかけて息が切れてしまった。
天狗岩から塩見岳西峰までは危険マークがついて心配していましたが、大したことがなくてホットしました。
塩見岳
塩見小屋出発前の記念撮影
天狗岩への登り
塩見岳西峰からの展望は抜群。富士山を初め、南アルプスの主峰仙丈ヶ岳から農鳥岳まで一望できました。さらに最高点がある東峰へ。南の荒川三山、赤石岳方面も綺麗に見えました。
田代さん、長嶋さんは、学生時代以来40数年ぶりの塩見岳だった様です。
塩見岳 西峰
塩見岳 東峰
塩見岳 西峰と富士山
塩見岳からの塩見小屋
塩見岳から下山途中の風景
左から仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳
小屋に戻り8時30分、下山開始。
今日は、大阪市立大学のWVが登ってきました。縦走するという。
三伏山まで戻っていくると、カメラマンが待機していた。
聞いてみると「トレイル・ジャパン・アルプス・レース」の先頭が間もなく通過するという。
しばらく待っていたが、三伏峠で出迎えることにして下山。小屋と荒川三山への分岐で昼食を取りながら待つことにした。しかし、予定を過ぎても到着しないので、三伏小屋で待つことにした。
そうこうしている内に周りが騒がしくなったので見に行ったら、丁度インタービューを受けている所でした。現在3連覇中の望月選手で今年も優勝間違いない状況でした。
予定よりかなり遅れて登山口に向かう。
この下りが長った上にかなり急であった。登りは楽勝でしたが、下りはきつかった。
やはり南アルプスは、山容がでかい。見た目には、大した道に見えなくても、いざ歩いてみるとデカさを感じます。15時15分、登山口に到着。
疲れた足には、ここから駐車場までの道が長かった。登りは35分だったのが、下りは50分かかった。
自宅に戻る時間が早かったので、当初の宿泊予定を繰り上げて長嶋さんは帰っていった。
桒原さんは、汗を流した後、「墓参りがあるので夜中に戻る」ということでノンアルコールビールを買いに行かれた。
2時間ほど打ち上げを行い、疲れてきたのでお開き。
桒原さんは、仮眠をすることなく帰って行かれた。(後で聞いたら、途中のSAで爆睡して、翌日の墓参りにやっと間に合ったとの事でした)
皆さん、念願の塩見岳に登ることができて、喜んで頂けました。
田代さん撮影の塩見岳の花