立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 

ヤ ン レ 〜

立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日






スーパーアドヴェンチャーレーサー田中陽希秘話


S35卒 鎌田 克則




 さる9月15日~17日にかけて、森村さん、打越さん等と四万十川・仁淀川方面にボート下りに出かけてことは、別途森村さんから報告される筈である。

 我々が当初泊まろうとした宿は、昨年同時期に訪ねた「寿吉」と言う四万十川河口に近い民宿で、それも昨年イヤと言うほど新鮮な海や川魚を食わしてくれたので、それを目当てに2泊の予定した。
ところが1泊目の15日は「寿吉」さんの方が不都合と言うことで、「寿吉」さんが紹介してくれた「ゲストハウスまさし」と言う、地元の退職された学校の先生が、趣味で経営する、かつて自分が住んでいた民家を改造し、1泊3000円、朝食500円で泊まれる宿だった。しかも夕食は四万十市の繁華街の居酒屋も紹介付きだった。

 その元先生は誠心誠意我々の世話を焼いて頂き、感謝に堪えない次第だったが、そこで図らずも昨年5月に田中陽希がその宿に泊まった話を聞いたのである。(後で調べると多分5月13日と思われる)
突然携帯に「田中です。泊めてもらえますか」と電話が掛かり、「どちらの田中さんですか」と聞いたら、「川崎の田中です」とのことだったとか。

 我々も「寿吉」さんの紹介でなければ、そのゲストハウスの存在も知らなかったし、実際その「ゲストハウスまさし」の所在は、相当複雑な田舎の、辺鄙な場所なのである。
そこは四万十川河口より少し上流の、佐田沈下橋のすぐ近くの、左岸の堤防下であった。多分、彼は四万十川を佐多沈下橋までボートで下り、川から一番近い宿として「ゲストハウスまさし」選んだものと思われる。

 宿の主人たる元先生も、彼が田中陽希だとは全く知らず、彼が宿に到着して顔を見て、「どこか津軽海峡だったか、カヌーで渡った人と似ている」と言ったら「それは私です」と言われて、初めて田中陽希だと解ったと言う。その頃は、宿としてはまだ食事提供の営業許可を取っていなかったが、彼持参のインスタント食品で済まさせるわけには行かぬと、何とか体力の付く食事を作り、客人扱いで提供したとか。その気配りは我々にも同じで、食事についても、内容が豊富で、実に誠意が感じられる扱いだった。
それと、「他のNHKの撮影隊の人たちはどうしたのか」と主人が聞いたら、「どうしたのか全く知らない。何処か他の宿に泊まったのだろう」と言う。要は彼がひとりで宿を予約して、勝手に一人で泊ったのである。要するにNHKの撮影隊とは基本的に何の事前打ち合わせは本当にないのである。
田中陽希は自分一人で計画実行し、NHK撮影隊は、あくまで彼をの邪魔をしない形で撮影しているのだ。勿論それが原則ではあることは知っていたが、まさかそこまで徹底しているとは思わなかった。これには驚いた。もしその原則を貫いて、300名山一筆書きで、全て徒歩とカヌー等で繋いでいるとしたら、田中陽希も立派なら,NHKの撮影隊も立派なものだ。さすがと思わざるを得ない。

田中陽希 四万十川を下る (日本百名山 ひと筆書き より)

image
image

 所で、民放での旅行番組は、大抵事前にみっちり打ち合わせが出来ており、初めから「やらせ」が見え見えである。その最たるものが、視聴率が非常に高い「ポツンと一軒家」である。私は1度しか見ていないので、詳しくは知らないが、番組では、グーグルマップの空中撮影辺りで「ぽつんと一軒家」を見つけ、それが何であるのか分からないまま、その「ポツンと一軒家」訪ねる番組である。何しろ初めて訪ねるので、どんな所か視聴者共々わくわくしながら見る番組である。事前に全く分からないところがミソなのであるから、事前打ち合わせがある筈がない。

 所がそれが事前に打ち合わせが完全に出来ていることを証する事実を知った。
何と私の元高校山岳部のOB会の「北山の会」が管理する「北山荘」(貴船奥)が、その「ポツンと一軒家」の候補となったらしく、何とそのTV局の担当者が、北山の会の事務局の家に、菓子箱持って了解を取り付けにやってきたと言うのである。
何しろ無人開放している小屋なので、「絶対やめてくれ。もし取り上げたなら、訴える」と脅して返したそうである。考えれば、西堀榮三郎、今西錦司等が建てた小屋で、「雪山讃歌」で「煙い小屋でも黄金の御殿」と歌われ、マナスル初登攀の原案もそこで練られたと言われる有名な小屋なので、訪ねたらビックリすると考えたのだろう。
要は予めその「ポツンと一軒家」に了解を取り付けるどころか、事前に詳細を調べ、全てストーリーを仕立て、視聴者に受けることを事前に充分承知の上、番組を作っているのだ。全く視聴者を馬鹿にした話だ。しかしこれが常識なのだろう。

 所で田中陽希が帰る際、「3000円です」と言ったら、「それは助かる」と言ったとか。彼の飾らぬ姿をTVで見ているが、正しくありのままの彼を撮影しているのだ。改めそれに、今年の正月、宿の主人に田中陽希から年賀状書が届いて、感謝の意が述べられていた由。彼の律義さが解る。これはやはり感動する話だ。

image