立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 

ヤ ン レ 〜

立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日






残雪に輝く新穂高温泉他眺望報告


S35卒 鎌田 克則





 皆さんコロナ騒ぎの最中、如何お過ごしでしょうか。
カタクリの画帳を眺め、小屋の桜の咲くのを待って居られる方もお出での様です。
私もパソコン教室に通ったり、家の片づけ等をしながら、悶々と暮らしておりました。

 一方では残雪に輝く白銀のアルプスの絶景が瞼に浮かびます。天気予報を見ると3月25日は日本海側も快晴予報。矢も楯もたまらず、家内同道で、車で新穂高ロープウエイを目指すことにした。定宿に電話すると、宿泊者は我々だけ。人に出会うことも殆どない。

 3月24日(火)朝出発、名神、東海北陸道経由、郡上八幡で高速を下り、せせらぎ街道を走る。さすが明宝スキー場辺りでは吹雪かれるが、なかなか風情あり。高山、平湯温泉経由、栃の木温泉の宿に早く到着しゆっくりする。

鍋平周辺の疎林
image

 翌25日(水)、零下3度の寒さなれど、空は紺碧の快晴、想定通り。新穂高ロープウエイに向かうが、家内の足が長時間の乗車でむくみ、階段を上がるのが困難。よってロープウエイを諦め、新穂高、鍋平等好展望地周遊する。

 正面やや右手に穂高連峰、その先には槍が岳が見える。片や西側には、錫杖が岳、笠ヶ岳、その先は何度かスキーで往復した双六方面ルートが見える。南には乗鞍岳。快晴だけに期待通りの展望だった。

穂高岳西南面全貌
image
錫杖が岳
image

笠ヶ岳
image
槍ヶ岳
image

 これなら白川郷辺りも雪が有るかもしれないと、高山経由、高速で白川郷に向かったが、白川郷はほぼ雪も無く、向いの野谷庄司山から白山方面は、さすが白かった。

雪の殆どない白川郷(展望台より)
image
白川郷西面野谷庄司山から白山
image

 帰り北陸道の砺波辺りからの立山連峰が見事に輝き、片山津温泉の柴山潟からの真っ白な白山も、これまた息を飲む光景だった。後は一目散に帰路につき、20時半ごろ帰宅、期待通りの大満足の旅でした。

北陸道砺波より、立山連峰
image
片山津温泉柴山潟よりの白山北面
image

 実はこの2月初め、軽い脳梗塞を発症、回復したものの、車の運転にやや不安がありましたが、一人運転、2日間で800km走行に問題が無く、安心しました。
後はお目汚しに、とくと写真をご覧あれ!!