コロナ禍の中、春の山小屋ワークが中止になるなど、山小屋への入舎が途絶えて久しい。
梅雨期の豪雨もあり、いったい山小屋はどうなっているのか?
壊れていないだろうか?
気になったので役員会のラインで連絡したところ「お前が見てこい」ということになり、台風10号通過後の9月8日(火)に巡視を行いました。
1.アプローチについて
貴船から上黒田に抜ける府道が倒木のため、不通ということで、花背を起点に入舎する予定でしたが、
六田さんから「上黒田から芹生までは車で行ける」との情報提供があり、灰屋川遡上ルートで芹生を経由し三の谷出会いまで車で入りました。
2.芹生から三の谷出会いまで林道の状況
三の谷出会い前倒木
林野庁により杉の伐採が行われていることもあり、四の谷辺りまでは倒木もなく整備されていますが、三の谷出会いの広場直前で10本を超える倒木があり、車はここまで。ただしこの付近に3~4台の駐車が可能。
3.三の谷出会いから山小屋までの状況
道前ゲート
林道のゲート手前で渡渉(浅いので問題なし)
二の谷出会い手前で渡渉(林道が寸断されており渡渉に苦労)
荷物を背負っての渡渉は困難なので沢沿いの旧ルートを辿ることも要検討。
土管付近
二の谷入口
山小屋付近のシダ
二の谷全般は下草もなく快適ですが、山小屋の直前からシダが繁茂し道を覆っています。(刈取りが必要)
4.山小屋及び山小屋周辺の状況
心配に及ばず山小屋は焚き場、トイレ共に健在でした。
ただし、内部は虫の死骸等で汚れているので清掃が必要です。
トイレも建屋はしっかりしていますが汚れています。
二の谷全般に倒木や崩土も少なく、自然林の力強さを感じました。
桜の記念樹は大きく育っています。ネットでしっかり鹿の食害から守られていました。
薪小屋は屋根が飛び崩壊寸前です。薪の保管方法について検討が必要かと思います。
以上、駆け足での報告になりますが、秋のワークの検討材料になるとともに会員の皆様が入舎される際の一助になることを願い投稿させて頂きました。
山小屋全景
山小屋
焚き場
トイレ
記念植樹1
記念植樹2
薪小屋1
薪小屋2
祠