立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会
あなたと私の合言葉 「ヤンレー」
立命館大学ワンダーフォーゲル会 創立日 1956年4月27日 山小屋落成式 1962年12月9日
ホームページ
掲示板
第2次山小屋ワークPW 報告
総務 45年卒 広瀬 孝慈
8月27日(土)28(日)にワークを実施しました。天候にもまずまず恵まれ予定していたワークは無事完了しました。以下、報告させてもらいます。
8月27日(土) 曇り
9時30分 森村委員長以下9名、地下鉄「国際会館駅」上の1番出口に集合し、今回の食当「川田さん」の指示で買い出しを行い、3台の車に分乗し山小屋に向かう。
昼食後、ベンチ4台の板を新調し、同時にぐらつきも補修しました。また、新たにかまどより少し離れた場所に1台ベンチを設置しました。
委員長が制作されました(雲取権現)の祠を上流へ上がった大きな石のそばに設置した。9/3に祝詞の式が行われると聞いています。 朱色の祠が際立ちます。 この日は時より大雨も降り作業終了後は親睦会を持ちました。
8月28日(日)晴れ
6時起床し、8時ぐらいより山小屋内部のペンキ塗装班、一の谷の道改修班に分かれ実施しました。 山小屋内部の物を一旦外に出し清掃後、1回目の塗装を行う。
9時30分 大阪より39年卒 お二人到着(秦さん、小田切さん)。
秦さんに内部の2回目の塗装をしていただく。色はベージュなので明るくなりました。続いて、トイレ外部を塗装。色は淡い緑色です。
道改修班は、一の谷と二の谷の出合で一の谷を渡らずに二の谷へ入る登山路の整備を試みましたが、大きな岩盤があり、一旦、二の谷の出合に出てから再度、二の谷側に渡り山腹を巻く様にして陥没した林道を避ける様に新しい道筋を着けました。皆に歩いて頂き、道らしき道に仕上げて頂き合いと思います。
昼食(冷やしソーメン)を食べて山小屋前、祠前で写真を撮りワーク終了として全員帰路に着いた。
*先輩達の山小屋への愛着をひしひし感じることが出来た2日間でした。
*(ヒル)にほぼ全員が1回はやられました。(ヒル除け)のスプレーが、山専門店で販売していると聞きました。この時期必須品になると考えます。
*山小屋 2階に上がる時は(手摺)しっかり持ちましょう。 私(広瀬)2階に上がる際、不注意でザックの角が当たりザックごと下まで落ちました。大事に至りませんでしたが、 2階で寝られる時(手摺)はしっかり持って上がられますようお願いします。
山小屋
雲取峠方面
小屋の裏庭
山小屋全体
雲取山方面
作業前の打合せ
ベンチの高さ調整
左右高さ調整
補強作業
ベンチ完成
休憩中
広瀬氏、川田氏
森村氏、打越氏
井上氏、佐々木氏
西尾氏、久木氏
祠設置
祠設置完了
お神体
祠全体像
ペンキ前の養生
1回目の塗装
プロの秦氏
秦氏により仕上げ
トイレ用ペンキ作成
トイレの塗装
出会前から
二の谷側を遡行
出会いから
再び二の谷側へ
新道1
新道2
新道3
新道4
1日目の宴会
小屋前の集合写真
祠前の集合写真