立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 

ヤ ン レ 〜

立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日





愉快な仲間たちと山小舎へ


昭和58年卒 宮口 好行氏


 昨年5月に京都駅前で同窓会を開催し、その時、来年山小舎に集まることになり、私が幹事を務めることになりました。愉快な仲間たちと久しぶりに山小舎に行ってきた報告です。

平成26年9月6日(土)・7日(日)


【参加者】S58年卒 北野、金原、樋口、吉井、山科、糸賀、宮口の7名



 6日正午に国際会館前駅近くの「王将」に集合としたが、金原から天気が良いので、貴船口から歩くとの連絡有。元気やな~!大丈夫?ばてたら車に乗せよう。
「王将」に集合したのは、CLの北野と卒業以来の鉄仮面こと糸賀と心斎橋付近を買い物でうろうろしている中国人観光客みたいな半ズボンの樋口と私の4人です。
樋口は、今日は荷物になるので、7日に心斎橋で電気炊飯器を土産に買うそうです。〈冗談です〉山科は、いつも通り、参加するとの返事はあったが、その後連絡なし。吉井は、国際会館前駅に早く到着していたが、発見できず、公衆電話からの連絡で午後1時30分ごろ発見。吉井携帯電話持ってくれ。頼むわ。
「王将」では、糸賀が餃子2人前のランチを注文したので、私も注文した。二人とも食べきれず、しんどい、気分悪い。北野は冷静で賢い。さすが、CL。そして、近くのライフで楽しい買い込みを行い、いざ出発。

 貴船の混みようはすごい。車の運転は慎重に。芹生から北野は過去に車の底を擦ってガソリンをまいたので、安全運転。三ノ谷の出会いに無事到着。
金原の姿がなかったので、先に入っている模様。北野から少し前の大雨で道が荒れているので、長靴必要との事前情報を得ていたので、みんな用意してきた長靴をはく。樋口だけは、サンダル。やっぱり中国人?長靴正解でした。渡渉とヒル対策に良かったです。出会いからは、林道が伸びて、雰囲気が以前とだいぶ変わっていました。そして、10年ぶりくらいで我が山小舎に到着。

image 金原が先に着いていると思い到着直前に「ヤンレー」と叫ぶも返事なし。誰もいない。どこへ行ったんやろか?追い越したのか?まあ、すぐ来るやろうとみんなでビールを飲む。


 山小舎は、大変きれいです。山小屋管理委員会の皆様、ありがとうございます。また、山小舎周辺はたいへん明るくなりました。笹も鹿に食べられて無いです。私は、2年前に手術した関係で洋式トイレがあれば、助かりますので、早速トイレを見に行ったら、びっくりしました。快適な洋式トイレです。ありがとうございます。5回もトイレを使わせていただきました。また、バイオもすごいですね。

image  そうこうしているうちに、ばてばての金原が到着。二ノ谷の分岐を見逃し、寺山峠の分岐も過ぎて、雲取峠までいったらしい。もっと早く気付けよ。金原もぼけてきたな。
そして、雨が降りだし、単身赴任歴の長い糸賀が中心になって、夕食のすき焼きを作りました。糸賀はほんまによく働く。夜は、みんなでわいわいがやがやすき焼きを食べました。


食べながら、「雨いっぱい降っているけど、山科また来るでな~。ずーと前、なんでか自転車担いで来たでな~。」とみんなで話していた。そうこうしているうちに、午後8時頃かな、やっぱり大雨のなか歌をうたいながら、びしょびしょの山科到着。
今回は、体のみ。自転車なし。自転車は分岐に置いてきたらしい。少し賢くなったようです。山科も道を間違え、寺山峠の分岐まで行ったらしい。夜にこの雨では仕方ないかな?京都駅からサイクリング、お疲れ様。
そのあとは、いつものように山科のよくわからん話を聞かされる。そして、恒例の校歌、応援歌、寮歌を歌って、おやすみ。
数人はチキンラーメンを食べる。よう食べるわ。若い。橋本は、今回参加予定で、夜8時ごろ入舎と聞いていたが、この大雨では、無理だろう。連絡できないが、遭難していないことを祈って、日が変わるころ就寝。

 7日は、天気良好。吉井と糸賀と山科が雲取山に登る。北野は、ヒルを見つけて観察。みんな、だいぶ血を吸われていた。私も腰の左後ろを吸われシャツは真っ赤になった。
そして、学生時代を思い出し、久しぶりの山小舎を楽しみ、良い思い出を心に刻み、山小屋管理維持費を納めて、山小舎を後にしました。
橋本が倒れていないか捜索しながら。その後、混んでいるだろう貴船を避け、周山で昼飯を食べて、再会を誓い解散。
また、来年。次の幹事は、橋本に決定。よろしく。また、愉快な仲間たちと会えるのを楽しみにしています。

image