立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 

ヤ ン レ 〜

立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日





愉快な仲間たちと山小舎へ(PART3)


昭和58年卒 宮口 好行氏


 今年もみんなで集まり、山小舎に行ってきました。今回は、幹事の柴田がドタキャンのため、私が報告します。



〇平成28年5月7日(土)・8日(日)
【参加者】 S58年卒 北野、金原、田原、橋本、渡辺、山科、糸賀、宮口の8名
特別ゲスト S57年卒 吉村先輩、赤松先輩            合計 10名

 7日午前11時に北大路ビブレに集合です。集まったのは、
我らの学年のチーフ・リーダー 北野、いつも遠い所から参加してくれて ありがとう!!
神奈川在住 田原、やっぱり社長に見えないそこらのおっさん 橋本、今年も山陰地方から参加してくれた島根在住 鉄仮面 糸賀、そして私の5人です。
金原は例年通り、貴船口から歩くとの連絡が有ったそうです。元気やな~!今回はバテたら放っておこう。
山科は、いつも通り、参加するとの返事はあったらしいが、姿見せず。多分、今頃自転車のペダルを漕いでいるのでしょう。ご苦労さん!!
名古屋の給食会社の営業のえらいさん イーガー渡辺は、仕事の関係で、遅れて入舎予定とのこと。気を付けて!!
伝説の吉村先輩と昔かっこよかった赤松先輩は別行動で山小舎に入るとのことです。

 まず、ビブレ内のスーパーで、えびすビール12本(吉村先輩からの注文で購入、領収書は絶対必要)と酒と食料を買い込み、いつものように、近くの王将で天津飯と餃子を食べました。
さて、いざ出発。早速、金原を貴船口の駅から100m足らずのポイントで橋本がピックアップ!!これからは「あかんたれ金原」と呼ぼう。大きいザックを背負って、すぐ車に乗って、格好悪!!若い女の子に笑われたそうです。
あえいでいる自転車山科も近くのポイントで発見したようですが、自転車は乗せられませんので、当然放置です。頑張れ!!NHKのBSで自転車乗っている火野正平さんは、山小舎訪問は無理でしょうね。さすがにきついですから。
貴船の混みようはそうでもなかったです。そして、三ノ谷の出会いに車組は、無事到着。

 田原以外は、長靴に履き替え、歩き開始!早速、田原は渡渉失敗。田原!ザックに長靴入れて新幹線に乗るのが恥ずかしい?やっぱり長靴は必需品ですよ。
そして、午後2時ごろ山小舎に到着。ホンマに山小舎は、いいですね。きれいし、落ち着けます。命の洗濯です。天気が良いせいか、より一層明るくなったような気がします。
トイレは最高ですね。ありがとうございます。助かります。今回は飲み過ぎで夜中に2回も使用させていただきました。胃腸の弱い橋本も同じです。
そうこうしているうちに、午後4時過ぎ、雲取山からいつものように訳のわからん歌を大声で歌いながら、山科登場。自転車は三ノ谷出会のゲートにくくり付けてきたそうです。
そして、続いて、とっつぁんこと吉村先輩が二ノ谷から到着。久しぶりにお会いしますが、少しスマートになられたかな。続いて、髪の毛が真っ白な赤松先輩到着。お二人は貴船口から歩きで、アソガ谷をつめて、寺山峠を通って来たそうです。元気です。吉村先輩は毎年夏合宿行っているし、赤松先輩は大町で山岳ガイドしているし、我らより数段元気です。あかんたれ金原、見習え!!
イーガー渡辺もそうこうしているうちに到着。やっぱり給食会社の営業のえらいさんです。トマトとパスタを持ってきてくれました。トマトは理解できるけれども、パスタは・・。


image  image


 これで全員集合しました。みんなで夕食のなべの準備をしました。その間、山科は、吉村先輩にことばでちょっかい出していましたが、貫禄でかわされ、ぎゃふん!

image


吉村先輩は、学生の頃から、口は達者、人の扱いも上手です。夕食のかまどで炊いたごはんは、抜群においしかったです。なべも。
みんなで、楽しくこんなにおいしい夕飯食べれて幸せを感じます。

image image image


image 夜になり、吉村先輩が中心となり、昔ばなしに花が咲きました。吉村先輩は、我々に遠慮してか(?)ずうーと土間に居ました。そして甲斐甲斐しく、働いていただきました。ありがとうございました。ええんやろか?吉村先輩もだいぶ丸くなったようです。しかし、今回、柴田が幹事なのにドタキャンしたことには、大変ご立腹でした。そして、みんないっぱい飲んで11時ごろかな?静かに就寝。



 翌日も天気が良く、朝食は、味噌汁とごはんと鮭を焼いて食べました。これもおいしくて満足です。幸せ!
糸賀は、今回も、もくもくと働いてくれました。頭が下がります。公務員の鏡です。その点、北野チーフ・リーダーは、OB会の副会長業務が忙しく、本業の公務員業務がおろそかになっているように見えます。渡辺は、朝から「パスタ作らない?」とそっとみんなに声かけていましたが、みんなは拒否。
このように、みんなで楽しかった学生時代を思い出し、人生や体調の悩みを相談し、子どもや孫の話をし、山小舎での楽しい良い思い出を心に刻み、山小屋管理維持費を納めて、山小舎を後にしました。
やっぱり、この時期は新緑がきれいし、ヒルがいないし、山小舎のベストシーズンかなぁー。私の感想です。

そして、吉村先輩と赤松先輩を芹生峠まで車でお送りし、再会を誓い、別れました。「次、柴田は、必ず参加するように!!」と言い残して!!
そして、我々は、来年の5月20日と21日開催予定の創立60周年記念の集いの会場となる「山村都市交流の森 翆峰荘(京都市左京区花背)」に下見のため、立ち寄りました。北野が準備委員会の委員長となるので。
そして、来年は、みんなでこの場所に元気に集まる事を約束して、今回は解散しました。みんな、またね!!

image  image