小屋に着けば、大屋根にもまだ雪が残り、早速にストーブに火をつけようとしたが肝心の斧がない。何処も捜してもない。ようやく食器棚の裏の下にあった。利用者に云いたい。「使った物は、元の位置に戻せ」、いつもそうだが困ったもである。そして次は、トイレの手洗い用のバケツをつるす針金がないではないか。捜してもないので、ハンガーの針金を使い吊るすことにした。
そして皆さん、それぞれに持ち込んだもので色々と作り出した。まずは桒原さんが餅入りのこってりした「ぜんざい」を作り、その間にコヒー豆を「ガリガリ」と引き「喫茶桒原亭」である。岩切さんはストーブで「五平餅」を焼く。遅くなったが最後に「そば」といつもの甘い「稲荷寿司」にて満腹となった。
そして岩切さんが持ち込んでくれたコナラはネット内に植えこんだ(仮移植)。あと片付けをしているうちに3時近くになり、引き上げることにしたが、小屋の南側の雨戸の鍵が壊れされてロックができない。そこで鍵のパーツを緩め、移動することにより解決したが、これも雨戸のレール部分に木の葉がつまり、除去をせずに無理やりに押し込みロックをしようとするからだ。小屋に訪れる者は、次に来る者のために気持ち良い状態で使用してくれること望む。
今回は予想外の新雪の歓迎にあい、天気も良く青空に木の枝に着いた雪が時折「パラパラ」と落ちて、青空に白い雪が映えて誠に嬉しい山小屋の風景であった。そして鎌田さんも「小屋まで行けるか」と心配されていたが、しっかりと歩き、近々に85才を迎える大先輩がいることは我々にとっても誇りである。そして何よりも「今日の小屋行きの喜び」を言ってくれて、本当にうれしいことであった。
追記 小屋内のLED電灯は3個使用出来ます。なお充電式電池は持ち帰り中で中です。
この冬は、コロナ禍の緊急事態宣言で雪の山小屋山行を断念されたOBが多かった。
そこで四の谷から山小屋までの全行程を動画に撮って来ました。
8分で山小屋まで行くことができますので、楽しんでください。
新雪の山小屋散策 四の谷から山小屋までの全行程