立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 

ヤ ン レ 〜

立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日






五月 さわやかな春の山小屋で過ごしました

 

S37卒 森村 征男氏




 4月末に、久し振りにYチャンにメールしたら、また山小屋に行きたいとの事。一年近くも行ってないし「S子さんも誘う」とのことで、GW中でもとの話もあったが、用事も出来、都合もつかずで取りやめて連休明けの8日、お天気狙いも的中し山小屋に出かけました。

 当然のことながら、打越さん、桒原さん、西尾さんにも呼びかけ。聞けば皆さんOKで、貴船口にいつものように集合。
西尾さんは、一人貴船の道を歩きだし、途中でピックアップして三の谷へ。

 天気は良し、山は青葉、若葉で気持ちも良い。ワークキャンプ時から2週間で、こうも変わるものかと思う。
4月初めはまだまだ雪が処々に残り、名残の雪もあったのに比べ「春が来た」のでした。
 二ノ谷の山桜の大木は、残念ながら散り終わりでした。やはり、例年如く4月末なのか。小屋に着けば、10年近く前に一の谷から移植した九輪草がお花畑になっています。
陽当たりの良さか、山桜も一斉に若葉をつけていたが、今年もまだ桜の花は咲いてなく、「来年こそ!」と期待をしたい。

九輪草
image
九輪草
image


 早速にSさんは、トイレ掃除をしてくれた。
打越さん、桒原さんにYちゃんらは、豆引きコーヒーの準備、ビールを冷し、定番のカレーの為の飯炊きやサラダ作りを始めた。私も、持ち込んだ鉄釘の整理や充電した電池の交換、祠の修理とかで、銘々が勝手にそれなりの仕事をする共同作業である。
昼食の準備。打越さんの帽子がかっこいい
image


 風もなく心地よい陽射しの元、青葉に包まれた山小屋。打越さんは、いつも「ここはパラダイスや」と云う。ホンマそう思う「桃源郷」だ。
芹生のロッジの様に車を降りれば直ちにキャンピングではなく、狭い谷川を遡行し荷を担ぎ着けば、小平に建つ赤い屋根の山小屋で過ごすことは誠に幸せの一言です。

すっきりした山小屋の内部
image
 日差しもあり、湿っぽい毛布も炬燵布団も陽に当てて、久しぶりに炬燵のやぐらを取り、一枚板のテーブルに置き換えました。
最後に、アースレッドを焚き虫除け駆除を行い、帰路に着きました。



 前日までは、現役も10名ほどが来ていた様で、もっと気軽に小屋を利用し、この恵まれた自然の中で楽しんでくれることを望みたい。

 次回は、提案のあったクワやスコップなどが乱雑なので、小屋外に収納スペース(収納庫?)を設置したいと思います。
次期は、5月末か6月初めの予定です。
都合が良ければ、参加してください。


 岩切君から「ワークキャンプの時に植樹したコナラと移植した隈笹、移し替えた山桜の生育状況を見たいので写真をお願いします」との連絡を受けていたので、西尾さんに写真を撮ってもらいました。
記念樹を含めて、順調に成長していました。以前植えた隈笹も囲いを広げたので、日当たりも良く大きく育っている様でした。
来年は、記念樹のエドヒガンザクラと山桜に花が咲くことを期待したいと思います。

コナラ
image
記念樹
image
コナラ
image

今年植えた隈笹
image
大きくなった隈笹
image

以前植えた隈笹

image image image