立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 

ヤ ン レ 〜

立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日





フランス トロアバレーとイスタンブール


S37卒 森村 征男氏


 1月31日夜発から2月10日着でフランスのトロワバレーへおなじみの9名の参加で、私には最後として8度目の海外スキーに出かけました。
 今回も鎌田先輩をリーダーに打越夫婦に西尾憲次君を入れ84才から66才、平均年齢約75才の集団です。
イスタンブールで乗り換えジュネーブへ着き、お迎えの車で中心の町バルトロランスへ着き、宿はいつものごとくクラブメッドので日曜か翌週の日曜迄の8日間の滞在です。
 初日の月曜日は、希望のクラス別インストラクターのもとに集まり、とにかくゲレンデの様子もわからず足慣らしでした。前日の雪も止み、滞在中最高の天気で久々にブルースカイを見ました。
 この時期は天候も落ち着かない天気が多く 今回は帰る日まで晴れ模様ラッキーなことでした。  あとでわかったことですが、japanチーム6人と8人は全てイスラエル人でして60人の団体で来ているとの事で、結構交流も出来アフタースキーは楽しかったです。
 話によると、このスキー場は三つ谷をゴンドラとリフトでつなぎ、コースは300キロを超えるとか。確かに驚くほどの広大さでコースはきれいに圧雪されていて、ほとんどが森林限界を越えたアルプで最高は3200mから1500mまでのコースがあり、一言で云うならば、上高地から槍ヶ岳に穂高、常念より広いゲレンデです。オフピステは無限にあり、上級クラスは雪崩の危険からビーコン装着も有とか聞き、「スキー場でビーコンがいるのか」のおどろきでした。
 打越と二人は、何時までもインストラクターについてトレインばかしは面白くなく「OLD BAT BOY」とか言い、米粒ほどになる先頭にめがけて、後ろから「スキーは楽しむものや」と自由滑走を行ない6日間のスキーを楽しみました。

8日、日曜日にはお迎えの車でジュネーブへ下りながらこのスキー場の広さに改めて再認識しました。
1日かけてイスタンブールへ着き、前回は空港内だけでしたので鎌田先輩の発案で翌日をモスク、宮殿、アジア大陸へも渡り、バザールも見学、又日本語ペラペラのガイドの話しでは、トルコ民族も日本人とは同じ先祖を持つ民族であることも知り、キオスク、ヨーグルトもトルコ語だと聞きました。
 イスタンブールでは小雨も有の天気でしたが トロワバレーは全て好天気 皆さん無事で元気で日本に帰れて良かったと思います。



image

image

image

image
エイギュウ ド ペクレ 3562mの夕映え



 追記

2日目ぐらいから幾分クラスのメンバーチェンジもあり、イスラエル8人、日本6人となり、インストラクターもメンバーの顔も覚えフルネームを聞き、”ケイスケ ウチコシ”や”ユキオ モリムラ”は言いずらいので、サンモリツッ以来、ケイとモリーで通してきたのだが、本人が名前も言わずで、打越が聞き出したら、フランシスでオランドと聞き、「Mr President]と言い返し、「にやッ」わらっていた。
 歳は想像で50代後半と見てたが60才でした。
 私はいつもサブザックを担ぎ、スキーをしています。背中は暖かいし何かと入れる癖もあり、オランドが何を入れているのか聞いてきたので、まずは「paintbox water wax etc」とか片言英語でで答えた。
 お前は珍しく絵を描くのかと少し 印象が変わったかなと思います。
 朝からオランドのコース取で、歳の功と云ううかうまいことリフトやゴンドラ使い、多方面にガイドもしてくれ遅い昼食になりました。彼が全員の似顔絵を描けと云いだし、それは無理とオランドの似顔絵だけにした。
ラストパァーテイの夜に3枚の絵と似顔絵を進呈したが、その時になり”オランド”でなく実は"ROCH"やと言い、「このおつっさん 首しめたろか」と冗談でヘッドロックをして大笑い、とにかく英会話ができるとモットた楽しめると思います。
一度彼にeメールしてみます。
それに加え、イスラエルのリッチなおばさんからメールが届かないのも残念、折角仲良しになれたのに。

image