久しぶりのPW「六甲全山縦走大会の核心部を歩く」に行ってきました。
「六甲全山縦走大会」は、須磨浦公園から六甲を縦走して宝塚までの56キロを1日で歩きます。
神戸市主催で年2回(11月第2週目の日曜日、23日)行われ、今年の11日の大会に先駆けて5名のOBで歩いてきました。
参加者は、45卒広瀬孝滋氏、47卒村田潔氏、西尾憲次氏、50卒石橋光正氏に私の5名です。
コースは、ひよどり越え〜菊水山〜鍋蓋山〜市が原〜摩耶山のコースで5時間30分のコース。
秋晴れの快晴のもと、紅葉には少し早い季節でしたが、沢山の登山者でした。
昔の野暮ったい服装の登山客はいなく、ファッショナブルな山ガールに最新の登山道具を身に着けた登山者で山も変わりました。
神戸電鉄「ひよどり越駅」で待ち合わせ。
駅には、小学生の団体がすでに集まって注意を受けていた。縦走コースを歩いてきた登山客もちらほら見える。
最初の30分は、菊水山駅が廃止になった為に一般ロードを歩き菊水山に向かうことになります。
いよいよ菊水山へのきつい登りが始まります。
朝5時に須磨浦海岸を出発して、須磨アルプスを経由して菊水山登山口まで4時間30分。
この登りは、相当に堪えます。
何回登ってもきつい。今回も階段で太ももの力が無くなりました。膝が悪いので、階段は苦手です。
ここでのリタイヤ組が結構います。
頂上には、小さい子供連れの家族や子供の団体が沢山いて、そこいらの公園の様でした。
下から登って来たのだろうかと思っていたが、裏側の鈴蘭台からは頂上近くまで道路が出来ていた。
頂上から一気に天王吊橋まで下り、そこからまた鍋蓋山まで登り返します。階段で疲れた足には
相当堪えます。でも、ここまでくれば、後は摩耶山の登りだけで、市が原までゆっくり下って行きます。
途中紅葉がきれいでした。市が原には、キャンプ場が有りますが、水が汚くてキャンプする気にはなりません。
いよいよ最後の摩耶山への登りです。先頭を歩く石橋君から少しずつ遅れてしまった。
無理をせず、広瀬さんとゆっくりと登って行った。頂上前には、同じような上り下りが3か所あり、最後を登りきると頂上だ。
紅葉がきれいだった。
すぐに、下りのバスがあり、展望台からの景色を楽しむ事ができなかったが、阪急六甲で打ち上げをして解散となった。
次は、雪の北山散策PWでも企画します。