立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 

ヤ ン レ 〜

立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日






仮称「北山クロストレイル」
第三回トレイル(茶呑峠〜城丹国境尾根〜桟敷ヶ岳)報告


S48卒 岩切 徹




第三回北山クロストレイルが雨の為、延期して今週末に行う予定でしたが、またも雨の予報。
それでコースを短縮して日帰りで、京都北山の最深部を歩いてきました。
現役にも声を掛けていましたが、都合がつかず参加者はいませんでした。

開催日時 10月3日(土)
参加者8名
S35卒鎌田克則さん、S37卒森村征男さん、打越啓祐さん、S39卒木村恒夫さん、S45卒広瀬孝慈さん、 S47卒西尾憲次さん、村田 潔さん、S48卒岩切 徹


image アプローチ
JRバス京都駅発6時50分発で周山へ
周山からタクシーで稲荷谷川のハングライダー道分岐着8時30分

登山コース  約8時間の行程
ハングライダー道分岐~茶呑峠~天童山~飯森山~城丹国境尾根~ナベクロ峠

ナベクロ峠で2コースに分かれる。
縦走コース(木村さん、広瀬さん、西尾さん、岩切)
ナベクロ峠 ~桟敷ヶ岳~薬師峠~岩屋不動(志明院)〜タクシーで北大路バスターミナル

偵察コース(鎌田さん、森村さん、打越さん、村田さん)
ナベクロ峠 ~祖父谷川~オ梅谷偵察~岩屋橋で縦走コースと合流してタクシーで北大路バスターミナル

 


image JRバス京都駅発6時50分発に木村さん、村田さん、岩切が乗車、四条大宮で鎌田さん、打越さん、広瀬さん、二条城で森村さん、千本丸太町で西尾さんが乗車して全員揃いました。
8時11分到着。予約していたジャンボ・タクシーで稲荷谷川のハングライダー道分岐に向かう。運転手は、第二回トレイルの時に乗ったタクシの運転手と同じで、運転手も覚えていて和気藹々と行く。
タクシー代が3000円、非常に安い。お互いにゃにやして支払う。

 


ここから先は、下見をしているので間違いなく茶呑峠に向かい40分、思ったより早く着いた。長い行程で迎車タクシーの時間を気にしての山行なので助かった。
良いウォーミングアップになった。
今日は、最初から難関、標高差230Mの天童山への直登が始まる。

image
image
image


平均年齢72歳とは思えないペースでどんどん高度を上げて、登り切った所で小休止。愛宕山方面が綺麗に見える。

image
image
image


天童山へは、柵沿いに沿って歩きコースタイム10分遅れで到着。驚くべき頑張りでした。これで本日の予想タイムが見えてきた。

image
 
image


一旦下って登り返して飯森山にアッという間に到着。しかし、頂上と思うけど標識がないので確信がない。
周りを見渡していると「ゴミは必ず持ち帰ろう」の看板に小さくマジックで「飯森山」と書いてあるを見つけた。城丹国境尾根の主ピークなのにこれはない。
今の京都の山は、京都一周トレイルコース以外は、ほとんど手入れされていない現状の現れです。ここで早めの昼食をとる。

image
 
image


いよいよ、城丹国境尾根である。もう一つ北側の若狭国境尾根を歩いた経験はあるが、ここを歩いた記憶がない。
しかも、コースタイムが長いので出発前に皆さんに「2時間20分で歩いてください」とお願いして出発。
ここまで余裕の時間を貯めていたが、長いコースですので一歩間違うと持ちタイムがなくなり、タクシーの待ち合わせ時間が気になる。
しかし、アップダウンが続くコースと調べていたが、ここまでのアップダウンと比べて優しく、予定より早くナベクロ峠に到着。気抜けすると同時にタクシーの時間には、十分に間に合うとの確信を持った。

image
image
image

image
image
image


しかし、周りが荒れていて道らしい道もなく、道標も見当たらない。「祖父谷峠」と「桟敷ヶ岳」の道標を見て受けて間違いないことを確信する。
そのうちに、木の上の方にかまぼこ板位の道標を見つける。出発前の資料では、立派な道標あると思っていたが拡大された写真であった。
道標が有っても道が見えないので、その道標の示す先が正しいか判断つかない。

image
image
image

ここで、2つのグループに別れて、当初通り桟敷ヶ岳から薬師峠、岩屋不動の縦走コースと祖父谷川~オ梅谷偵察~岩屋橋の偵察コースに別れる。

桟敷が岳コースは、油断してきちんと読図しないで進んだので入り口の尾根道を間違えた。
歩き始めて、すぐに道が荒れすぎているので違うと思うも、方向が間違っていないので半信半疑進み、すぐに尾根が切れていることに気づき、慌てて元に戻る。
ロスタイム20分、この遅れを取り戻すために西尾さんがどんどんスピードを上げて登って行く。ペースが早いと思いながらも距離が短いのでついて行き、桟敷ヶ岳に5分遅れで到着。やれやれで有る。
このあとも道が荒れていて何度も地図で確認をしながら進む。途中、林道が上がってきて登山道を分断していて、訳がわからなくなる。(おそらくこの林道は、このあとの鎌田さんたちの偵察グループが遭遇したハプニングで運んでもらった林道だと思います。)

image

image

image
バックは、縦走してきた尾根です


薬師峠までが長い。コースタイムをオーバーしてもなかなか到着しなく、タクシーの時間が気になりだす。20分遅れの16時半に到着。
道が荒れているからかもしれないが、どう見てもコースタイムはおかしい。これでやっと17時15分迎車のタクシーに間に合う。

image
 
image


image 突然、祖父谷川から岩屋橋に向かっているはずのグループから「ヤンレー」のコールが掛った。
何でとびっくりしながらも、縦走グループもタクシーの時間が気になり、歩きながら話を聞くが、当人達も何でこんな事になったか、まだ理解ができていなかった様だ。
とにかく、タクシーとの待ち合わせ時間にかろうじて到着した。
あの煩い岩屋不動の駐車場で着替えをして早々にタクシーに乗り込む。

 


タクシーの中は、偵察コースの珍事で大笑い。反省会は大いに盛り上がった。
ことの顛末は、鎌田さんから詳しい報告があると思いますし、聞きたいと思います。

とにかく、秋らしい爽やかな気候の中、北山最深部の茶呑峠~天童山~飯森山~城丹国境尾根~ナベクロ峠~桟敷ヶ岳~薬師峠~岩屋不動(志明院)を歩き通せて良かった。
次は、花背高原〜和佐谷峠〜百井キャンプ場〜天ヶ岳〜寂光院道から大原を歩き、12月には大原〜比叡山〜琵琶湖まで歩き、北山クロストレイル東西コースの完歩打ち上げ会と同時に忘年会を行う予定です。
花背高原から2回、もしくは1回、もしくは打ち上げ兼忘年会だけも多数の参加者をお願い致します。

すでにトレイルは、南北コースに向けて、嫌なロードを雪の有る内に突破したいと計画が進んでいます。
東西コースを歩けなかった方、南北コースを歩きませんか。
そして、南北コースを完歩した暁には、鎌田さんから来年のスペシャルコースの発表があるかと思います。
せひ、ご期待下さい。そして、参加して楽しみましょう。
高山や出来上がった登山道を歩くだけでは、味わえない楽しさが有ります。
我が故郷の北山で学生時代と違った楽しみ方で北山を歩きましょう。

北山は、地図に載っていない林道が沢山出来ている上に道も荒れているので、地図の林道やテープマークは、ほとんど役に立たなくなっています。
丹念に読図を繰り返して進むしかありません。手を抜くととんでもないしっぺ返しを覚悟して下さい。