2015年11月 秋の山小屋ワーク報告
副会長 S55卒 中山 拓美氏
2015年11月 秋の山小屋ワーク報告
副会長 S55卒 中山 拓美氏
今回の特別ゲストは、RUWV創始者鎌田大先輩です。
先行して到着していた桑原さんが二の谷で冷やしておいたビールを早くもぐびぐびと飲み、ゆるやかにワークは始まりました。
北山の夜は早く、二の谷に夕闇が迫るころ、全員が小屋に集合し、たっぷりのおでんとアルコールで宴会が始まりました。
練炭に火はつけたものの、ストーブの火が恋しくなるほどの気温ではなく、明日の天気を案じながら1階と2階に分かれて零時ごろ就寝となりました。
翌日は雨の朝となりました。雨は時折強く、二の谷の流れも水嵩を増し、紅葉は苔むした岩肌に貼りつき、雨の北山らしい風情を見せてくれました。
山小屋の匂い、二の谷の岩を削る沢の音、雲取山の頂上に流れる風の色、一歩一歩辿る二の谷沿いの山道、赤い屋根の上に流れる白い雲、端正な北山杉の梢、まゆみの清楚な赤い実、寺山峠の汗、芹生の安寧。そして何よりもそこで出会ったワンゲルの人たち。
そのような北山や山小屋の記憶は、50年以上に渡って綿々と引き継がれてきた私たち自身の自主的なワークがあってこそ各自の脳裏に刻まれてきたものです。
秋のワークキャンプと昔話
山小屋委員長 S37卒 森村 征男氏