立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会
2016年11月 秋の山小屋ワークキャンプ報告
山小屋委員長 S37卒 森村 征男
幸にして、天候に恵まれ2日間とも上天気、風もなく、紅葉の始まった貴船口に12日朝10時集合。
電車組を分乗し三の谷へ、食料や飲み物に木材などを手分けして山小屋に向かいました。
二ノ谷に入れば、落ち葉のグラデーションの絨毯、「あぁー 秋が来た」と感じながら少し食い込む荷物も軽さを感じました。
また、先行してくれた桒原君が早くも本格的にWelcomCoffeeを作り、有難くいただきました。
今回のワークキャンプは、大事のワークもなく冬に備えての為、のんびりと各自が思うことを行う。
まずは、昼食はコロッケやカラ揚げ物のどんぶり。今回は、参加できなかった別府会長による食糧計画のレジメで全て行いました。
OB会にもそれぞれ得意分野もあり、それなりの事をすることでうまく動き回転するものだとつくづく思います。もちろん山小屋ワークも同じことです。
通りがよくなった煙突
食後は、件案のストーブの煙突掃除。外側のH型の排気筒をはずし、ストーブをずらし煙突を外し、2階に上がり養生をしてブラシを突っ込むが固まった煤はなかなかブラシが動かず、出しては入れの繰り返し十数回繰り返し、やっとのことで貫通できた。
また、組み立ても微妙な繋ぎで苦労したが完成、これで寒い小屋も暖かい夜を過ごせることになる。
今回、初参加の川村君は、日帰りで帰って行きました。少し遅れて北野副会長、到着。
夜はレジメ通りに「山形風いもナベ」。流石、打越シェフの腕前、味付けは「ぐー」でした。近々に還暦となる中山副会長を含め、今宵の宴に乾杯をして、食後は山の歌、またまた懐かしい昔流行った「歌声喫茶」みたいな雰意気で大合唱でした。
夜中に外へ出れば、こうこうと十三夜の月が照り輝いていた。
翌朝も気温は6℃、そんなに寒さは感じない気持ちの良い朝でした。今日も上天気云う事なし。小屋の周辺は青空に映え、見事な秋のグラデーションに囲まれての2日間でありました。
薪だなが一杯になりました
9時頃には北野君が用事で早帰り。
その後は、皆さん薪を切り、佐々木君は腰の支障がありながら薪割に率先してくれて、薪棚も小屋も薪で満載。
皆さん、本当に協力を惜しまず、ありがとう。これでしばらくは、暖かい冬を迎えられます。
また、トイレもきれいにしてくれた打越さんに、バイオのお薬を手配してくれた村田君、ありがとう感謝します。
私は、気になっていた岩切君が植えた山桜と笹の囲いを、身ぎれいにしたく持ち込んだむつ割を使い木の囲いを作り、小田切さん等の協力で網も張り直し、見栄え良くしました。
最後に山ノ神に、お礼と今後の安全を願い、今回のワークキャンプは無事に終了しました。
帰りの貴船の混雑もなく、家に帰着しました。
参加者 15名(敬称略)
森村 打越 中山 北野 桒原 西尾 小田切 鈴木 佐々木 久木 細川 田代 猪飼 村上 川村
山小屋ワークキャンプを終えて
山小屋委員 S45卒 桒原 喜平
二日間好転に恵まれ、平成28年秋のワークキャンプを無事終えることができました。
15人の参加者で、食事の準備、山小屋の泊まりのキャパを考えると、丁度良い人数かなと思います。
久しぶりに、鈴木さんがお見えになり、杉の木が無くなっていることを言われるんじゃないかと、内心ドキドキでした。
皆の中で、“杉の木が無くなっている”と言い出されてやっぱり・・・・・と一瞬杉の切り株の方を見やったら、すかさず打越さんから”それは皆で相談して遣ったんですょ!”って空かさずフォローがはいって、事なきを得ました。良かった良かった。
今回は、コーヒー豆を多めに買い込みそれに、専用のコーヒーポットとお湯さしポットを持ち込みました。大好評だったと思っています。
水屋カフェ
山小屋に・・
念願の‘‘‘水屋カフェ’’’オープン!!
今回、ワークキャンプに際して、長年思い続けていた清烈な二の谷の沢水で、挽きたて、点たての美味しいコーヒーショップの開店にこぎ着けました。
山仕事の一服の楽しみや語らいの友に成れば・・との思いからです。
デンキもテレビもなきゃ、電話も通じないそんなヘンピな処ならでわの楽しみと言えば、食事と一杯の酒、それにイッテ゚モ飲める美味しいコーヒーです。
挽きたてのコーヒーを作る道具類、〈カリタ・ペーパー・コーヒーミル・コーヒーポット・お湯さしポット・やかん・カセットコンロ・コーヒーカップ〉等々は取り揃えています。
誰でも、”コーヒー豆”さえ持参して貰えば…開店できます。谷川の清い水で点てる至福の一杯のコーヒーを楽しみに是非とも山小屋を訪ねてください。