立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 

ヤ ン レ 〜

立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日






秋、くじゅう大船山PW報告


S57卒 吉村 岩男





スタート地点(男池)
image
 10月25、26日と福岡ブロック(S55富山さん、S56堀、渡辺さん、S57吉村)のメンバーで紅葉の景観を求めて、くじゅうに行ってきました。

 今回は由布院よりの男池コースを選択。

 目の前はブナ、カエデの紅葉と足元は色とりどり落葉。そして静けさ。コース選択に間違いはありませんでした。ただ、通常コースの長者原との標高差と歩きやすさの良し悪しを失念したため、霧雨の中、ゴロゴロ石の山道で足を取られ、歩く時間は余計にかかります。ソババッケを過ぎ大戸越には13時過ぎに到着。
大戸越
image

 本来ならばここから大船山に行く予定でしたが、急登を登る体力に自信はなく、富山、吉村は法華院温泉に下ることにしました。
堀、渡辺組は空身で別コースの平治岳ピストン。この下りで堀さんの山靴の両踵のビブラムソールが剥がれました。ひざ痛を抱える渡辺さん、登山靴に重大アクシデントが起きた堀さん。
「この状態では26日の大船山ピストンは厳しい。今晩は法華院温泉で大宴会」と、ひとりほくそ笑む吉村。
この夜は白菜鍋でしたが、豚バラ肉と鶏肉が大幅に余り、調味料もなく次回の反省材料です。

 翌26日、早朝は曇天。ガスが大船山山頂から山体の半分程度まで下降。一同もどんより。
「天気も悪いし、しんどいし、もうええか」と富山氏。「では降りますか?」吉村。
「しゃーないな」堀、渡辺さん。

 しかし下山準備に手間取り、西の雲間に青空出現。ぼんやり眺めている間に天気はみるみる回復。高気圧が半日遅れてやって来ました。

大船山頂からみた坊がつる、法華院温泉
image
 「この機を逃すと後悔するで」「よし行こか」と平治岳ピストン組の意気込みに飲まれ、全員で大船山ピストンに向かう。もちろん空身です。
ここからも、ひたすら登る。分岐はまだかと、また登る。やっとの思いで分岐到着。
ありふれた言い回しですが「疲れが吹っ飛ぶ景色」です。この稜線と大船山頂からの眺めは昨日の風景とは異なり、青空と紅葉。あちこちで感嘆の声が上がっていました。

大船山頂より見た御池周辺の紅葉
image
山頂より白口岳、中岳(九州本島最高峰)方面
image

久々の秋のくじゅう大船山PWでしたが、良いものでした。

下山直後の坊がつる
image
坊がつるより見た大船山
image

坊がつるキャンプ場と平治岳
image
坊がつるを後にする面々
image