鎌田先輩に誘われて初めて中国新彊ウイグル自治区へ行ってきました。10日間の旅ですが東京組8人、関西組10人が北京で合流し、ウルムチへ飛び、翌日は最北部のアルタイへ飛び、そこから一日バスに揺られカナスのホテルへ。折り悪く尖閣諸島で日中間で険悪な状況下でしたので、北京を離れるまで緊張したまま、ガイトからも個人で出歩かないように言われた。
カナス湖は、自然保護区でシャトルバスでの移動でしたが、氷河で削られた乳白色の湖で、千段の階段を登り高台に上がり、鎌田先輩のあこがれの山「友誼峰」が万年雪をかぶり見えてきました。
5日目は、また移動日でカナスから西南のイーニンへ飛び、翌日は18日でかなり緊張の一日でした。サイリム湖は新彊で最も高地の塩湖です。ロシアとの国境コルガスでは、現地の軍隊が警備でしようか。警察も日本人18人を周知での旅でした。
7日目は、バスで昭蘇へ。ガイドも初めてという谷合まで行き、U字渓谷の彼方に判明しない山を眺め、木々はすでに秋で赤色はなく黄色ばかしでした。道路沿いは、ほとんどポプラ林でした。又、収穫されたトウモロコシを道いっぱいに広げ乾燥させていました。
再びウルムチに戻り9日目に観光スポット「天山天池」に行きボコダ峰を眺め、18人が無事事故もなくに日本へ帰れたことは良かったと思います。
鎌田先輩もいろいろお気遣いで大変だったと思います
食事は、回教徒が多いため牛か羊の肉で三度の食事が同じようなものでした。都市部は、日本以上にビルラシュで周辺にはニュウタウンが出来、道路網はかなり発達し、はるか彼方まで直線道路で国の大きさに驚かされます 。
カナスへ向かう道中のゲル ウルムチより北アルタイからさらにバスで34時間移動
カナスのホテル 朝に遠方の山に雪が降った
カナス湖からの友誼峰(YOUYIFENG 4374M)山の北側はロシアです
さらに西南のイリからバスで昭蘇(chapucha-ru)さらに奥へ
山はハンテングリ峰(6995M)かポペーダ峰(7435M)か不明
ウルムチ近くの天池から望むボコダ峰(5445M)