立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 

ヤ ン レ 〜

立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日

お知らせ


平成25年度 OB会決算役員会開催

 平成26年10月25日、「平成25年度 OB会決算役員会」を開催しました。
 議題は ・年間活動報告 ・会計報告 ・今年度活動方針 ・今年度予算
     ・来年行われるOB会総会に向けて等
 でした。
 詳細は、OB通信で報告いたします。
 付きましては、下記の様に「次期役員会 役員募集開始」及び「平成26年、27年度スケジュール」をお知らせいたします。

 

次期役員会 役員募集開始


 平成27年9月30日を持って、現役員の任期が切れます。
 それに伴い、次期役員を平成27年4月30日迄募集致します。
 役員会の各役職は、互選で選んで頂く事になります。
 応募される方は、
   OB会事務局へのメール(RUWV.OB@gmail.com)
   OB会掲示板への投稿
 をお願い致します。

平成26年、27年度スケジュール


 秋のワークキャンプ  平成26年11月 8日(土)、9日(日)
 次期役員募集締切   平成27年 4月30日(水)
 春のワークキャンプ  平成27年 5月16日(土)、17日(日)
 臨時役員会      平成27年 5月23日(土)
 OB会総会案内発送  平成27年 8月31日(日)
 決算役員会      平成27年10月17日(土)
 OB会総会      平成27年10月24日(土)
 秋のワークキャンプ  平成27年11月 7日(土)、8日(日)

 

 プレワークを終えて


山小屋管理委員会 委員長 森村 征男氏


image


 18、19日は好天気に恵まれ、現役5名、OB会会員8名、労山2名の参加を得て行われました。プレワークとしては、上々の仕事ができました。
 まずは貴船口に現役生を迎え、それぞれの車に分乗して三の谷へ。
そして持ち込んだ食料、酒類に加えて、コンパネ2枚分の脚台とクリーニングしたコタツフトンなどを頑張る現役生に担いでもらいながら荷揚げは完了しました。
 早速に寄贈された一枚板のテーブルを持ち出し、脚台を組み立て、見事に一同が感心する立派なテーブルが出来ました。

 プレワークを始める前に、山の神に向い、一同二礼二拍手にて安全祈願を行ないました。
 昼食後、2班に分かれ、二の谷の山道整備と意味のない林道工事により荒れた一の谷を安全に渡るための橋を2か所、苦労の末に設置しました。林道の橋には、「矢野の流れ橋」?とか命名して、これで少しは本ワークの資材を安全に運ぶ山道は、新規に一部コースを変えて整備されました。
最後に、花背、寺山峠を越え、直接二の谷に入る人の為、現役生の活躍のお蔭で橋も設置できました。道標も分りにくいかもしれませんが、所どころに赤いテープを設置しました。

現役会員の協力のおかげで予定の作業は早々に終り、日帰りで下山する現役会員と矢野氏を見送り、谷川の底洗いも一段落し、泊り組はウルトラOBの鎌田先輩のカンパでのビールや故寺澤先輩の子息からの極上の酒などを飲み、ホイコーロやキムチ鍋を食べながらの楽しい宴を過ごしました。夜には満天の星も見え、明日も好天気を約束しているようでした。

 翌日も快晴の中、山道整備も完了し、次なる作業に取り掛かりました。
小屋の周辺に長年堆積した土石を排除し、特に山側はひどく雨が降れば、水がたまり小屋内に染み出るので、側溝の替りに玉石を並べ、暗渠を作り、小屋への保全を行ないました。またトイレへの道の足場の悪い所を直し、同じくトイレ周辺の土石を排除しました。

 今回も含め現役生、OB会会員や多くの人々の協力で、山小屋は増々素晴らしくなって行きました。本当に感謝感謝であります。
 最後に本ワークは、11月8、9日に行なわれます。これが完成されれば、RUWVの山小屋もしばらくメンテナンスもないのではと思います。
OB会会員の皆様、日帰りでも結構ですので、多数の参加と協力をお願いいたします。もちろん夜は、楽しい交流会と共に美味しい食事があります。


秋のワークキャンプ 今後のスケジュール


11月 4日    荷揚げ            
           ・資材を三の谷出合まで荷揚げ 

11月 8、9日  ワークキャンプ        
           ・山小屋の外壁の再塗装    
           ・カマドの補修        
           ・ベンチ作成         
           ・冬に備えて薪作り      


集合時間 8日 10時30分に三の谷出合
現地まで車で来られる方は、各自調整をお願い致します。
調整が付かない場合は、OB会事務局まで連絡をおねがい致します。

参加者は、10月31日までにOB会掲示板、OB会事務局、山小屋管理委員まで連絡をお願い致します。
参加費用は、実費負担ですが、例年3000円程度で行っています。
尚、今回は、8日の昼食も準備致しますので、個人での準備は不要です。


プレワークキャンプ 作業模様


image

三の谷出合で集合写真


image image

現役会員5名がテーブルの脚資材を荷揚げしてくれました


image image image 組み立ては、切り込みがある方を上にして、二枚をクロスにして組み合わせる。これを二脚組み立てる。切り込みの所にテーブル下の横棒をはめ込む。そうするとテーブルが固定されて安定します。
脚の所にも、人が座れる様に工夫されています。

image image

脚にテーブルを固定して出来上がり。
テーブルは、2005年5月にH5卒田中富穂さんのご両親から寄贈頂きました。


image
作業開始前に安全祈願


image image image

現役会員が初めて火点けに挑戦。なんとか火が起こす事が出来ました。
もう山では、火を焚くことはできませんが、時代が変わりました。


image image

昼食を済ませ、作業開始までのしばしの憩い


image image image

流木を運んできて、崩壊した林道に仮設の橋を架けました


image image image

山側も山道が崩落した所に丸太を渡して補強しました


image image image

花背からの登山者の為に、二の谷出合も丸太を二本繋いで橋を架けました


image image

最後に、滑り止めにステップを取り付けました


image

山道整備完了して乾杯


image image image image

現役会員とOB会員との交流


image

現役会員有難うございました。今後とも宜しくお願い致します


image image image image

作業を終えて団欒


image image

浅くなった水場の底洗いとワークキャンプの塗装に備えて、薪を小屋に移動


image image image

小屋に水が染み込まない様に、小屋の周りに溝を掘ってシートと石ころで水が流れる様にしました


image image image

南側は、雪が窓を塞がない様に、土手を掘って雪が落ちる様にしました


image image image image

雲取山に行く道も水に流されたので、沢を渡る所とトイレ周りも整備しました


image image

全てのワークを終了して引き上げました。天候も良く予定以上に作業が捗りました

現役会員のパワーは、偉大です。初めて女性会員にも参加して頂きました。

できれば彼らと年齢が近い若いOBにも参加してもらえれば、彼らももっと楽しいと思います


☆「RUWVの歴史を残そう」への資料提供をお願いします。
☆また、活動報告や作品の提供をお願いします。

                   RUWV OB会 事務局