思い出の山行、愛する登山道具特集 第一弾
定年後の山小屋での旧人合宿
S37卒 森村 征男
RUWV創設時のOBと2年下の我々が卒業後40年近くになり、再び再会することとなりましたのは、早20年近く前のことでした。
メンバーは、S35年卒永辻啓介氏、大野照夫氏 吉川勝氏に寺澤武雄氏と一年下の安田英樹氏で、あとは伊澤俊彦、打越啓祐、片桐脩に私ぐらいが常連であった。
呼びかけ人は、確か永辻、大野氏で、「連休の春の山小屋で泊りがけ」と云うのが発端だったと思う。
当時は、小屋の周辺、雲取山すべてクマザサに覆われていたし、新芽のクマザサを剥きサラダにしても食べ、二ノ谷も今ほどに荒れてなく、山道もしっかりと変わらずに清流が流れていた。
会えば時の経過は忘れ、学生時代と変わらない気持ちでの集まりであった。
確か永辻氏と打越はすでに京都でシニアの観光ガイドを始めて致し、大野氏は立命の別府にある立命館アジア太平洋大学の建設に再雇用で出かけていた。私も知人に呼ばれてバイトをしていた。それなりにフリータイムを持つ身であった。
ある時は、18年9月の台風被害ほどでないが、一の谷の杉が雪害で倒木して、チエンソーもなく手ノコギリで切りながら進み、苦労してたこともあった。
今もその残骸の木を見れると、まだ若さもあったのだ思う。
当然夜は酒宴となり、わいわいがやがやとなりますが、永辻氏が話の中心となりました。
また、お酒の飲めない寺澤氏が業界のドンだけに御中元、お歳暮の極上のドイツワインをたくさん持ち込み、それを皆がマグカップで飲み、後で奥さんに「まさかあのワインをマグカップなどで飲んでいたのか」と言われ、「そうや」と答えた話を後で聞いたなど、いろいろと話のタネは尽きない。
いまだに打越は、「あの時のドイツワインはうまっかった」と云っている。
その後には、神戸のおばちゃん達とも合ワンともなりました。
第一回 2000年5月、第二回 2001年8月 (敬称略)
森村 大野 永辻
伊澤 吉川 片桐
吉川 大野 伊澤
永辻 片桐
打越 森村 吉川
永辻 大野
現役の頃、先輩は京都弁と河内弁が入り乱れていた。そして、「お前らは、一山なんぼや」と怒鳴り声をあげていた先輩も、「今はお前らと一緒にいるのが楽しい」と云った。
それは、世間のしがらみもなく、山小屋での暮らしと先輩後輩との分け隔たりもない、この世界「RUWV」が一番心地よいことであったのだ。
それにしても、この35年卒の先輩たちのあだ名「ニックネーム」には驚く。誰とは言わずとも、シャモ氏、カマチン、トリッアン、ヤンレー、クマオ、ブーマン ヨッチャン、タンクロー、ペコ 、ツブシ、タキヤン、ワカ、きっとあだ名付けのうまい人がいたのに違いない。
第一、我々新入生時の比叡山でのワンデリングで同期の低音の「三嶋 邦男」が、当時の流行歌手のフランク永井と違い「お前はトランク」と命名されたことを思いだします。
その後はメンバーの都合やらで数年続いたこの「旧人合宿」は、立ち消えとなりました。
最後は、確か私のコーナーにある「超OBの山小屋での再会」には鎌田氏、本所氏の顔も見られるのが懐かしい思い出である。
直近の旧人合宿 2014年5月 (敬称略)
左から片桐 鎌田 永辻 辰巳 吉川
森村 大野 打越 本所
左から伊澤 森村 辰巳 永辻 打越
片桐 鎌田
超OBがこれから何人が訪れてくれるでしょうか.
☆「RUWVの歴史を残そう」への資料提供をお願いします。
☆また、活動報告や作品の提供をお願いします。
RUWV OB会 事務局