立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会 (ruwv ob)

ヤ ン レ 〜

image 立命館大学ワンダーフォーゲル会 OB会



立命館大学ワンダーフォーゲル会  創立日 1956年4月27日    山小屋落成式 1962年12月9日

最新情報
山小屋ワークキャンプの日程が決まりました。沢山の参加をお願い致します。
 ・春のワークキャンプ  5月18、19日
 ・秋のワークキャンプ 11月 9、10日

2019年4月29日更新
 山小屋利用実績を更新しました。

2019年4月25日更新
 秋のワークキャンプの日程に誤りがありました。11月9、10日(土日)に訂正しました。
 春のワークキャンプまでひと月を切りました。多数の参加をお願い達します。

2019年4月23日更新
 山小屋利用実績を更新しました。

2019年4月18日更新
 地域ごとの会員の集まりを促進しOB会の活動を活発化させる目的で、会員専用ページに現会員の居住都道府県名を 公開することにしました。

2019年4月10日更新
 山小屋利用実績、利用予定を更新しました。

2019年4月9日更新
 ホームページ・トップページに春のワークキャンプの案内を追記しました。

2019年4月1日更新
 ホームページ・トップページを更新しました。
 右サイトにS55卒 福居 善信氏のコーナーを設け「2018年HONDAスタンプラリー300P達成(少し自慢かも?)」を公開しました。

2019年3月27日更新
 山小屋利用実績を更新しました。

2019年3月15日更新
 山小屋利用予定を更新しました。

2019年3月13日更新
 右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「今季最後の北海道ルスツでのスキー」を公開しました。

2019年3月1日更新
 ホームページ・トップページを更新しました。
 右サイトに田辺 一郎氏のコーナーを設けて「4回生の晩秋の東北の山々一周登山」、「最初で最後の厳冬期の剣岳」を公開しました。

2019年2月28日更新
 右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「磐梯 4回目のスキー ソフトスキー」を公開しました。

2019年2月19日更新
 OB会員名簿を更新しました。

2019年2月15日更新
 OB会員名簿を更新しました。
 山小屋利用実績を更新しました。

2019年2月1日更新
 ホームページ・トップページを更新しました。

2019年1月28日更新
 山小屋利用実績を更新しました。

2019年1月19日更新
 右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「2019 エンジョイスキー 志賀高原」を公開しました。

2019年1月16日更新
 OB会員名簿を更新しました。

2019年1月12日更新
 山小屋利用予定を更新しました。

2019年1月7日更新
 山小屋利用予定を更新しました。

2019年1月1日更新
 ホームページ・トップページを新年用に更新しました。

2018年12月24日更新
 右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「2018 蔵王初滑り報告」を公開しました。

2018年12月19日更新
 山小屋利用予定を更新しました。

2018年12月17日更新
 山小屋委員会便りを更新しました。

2018年12月16日更新
 山小屋利用実績を更新しました。

2018年12月15日更新
 OB通信20号を発行しました。OB会員専用ページのOB通信コーナーを見てください。

2018年12月6日更新
 山小屋利用実績を更新しました。

2018年12月2日更新
 OB会員名簿を更新しました。

2018年11月22日更新
 HPの右サイトの山小屋ワークキャンプ・コーナーに「2018秋のワークキャンプ」を公開しました。

2018年11月21日更新
 山小屋利用実績、予定を更新しました。

2018年11月10日更新
 山小屋委員会便りを更新しました。
 OB会員名簿を更新しました。

2018年10月29日更新
 OB会総会、懇親会のスナップ写真を事務局便りで公開しました。

2018年10月28日更新
 HPのトップページを更新しました。
 OB会員名簿を更新しました。

2018年10月27日更新
 OB会員名簿を更新しました。

2018年10月25日更新
 OB会員名簿を更新しました。
 鎌田さんから「四国巡礼」と「白馬、戸隠、白樺湖は秋たけなわ」の原稿が届きましたので、右サイトの鎌田さんコーナーで公開しました。

2018年10月24日更新
 OB会員名簿を更新しました。
 
2018年10月22日更新
 HPのトップページを更新しました。
 山小屋利用実績を更新しました。
 
2018年10月21日更新
 山小屋委員会便りを更新しました。

2018年10月13日更新
 第三期RUWV OB会費納入者一覧表を更新しました。
 右サイトの岩切さんのコーナーに「初めての黒部立山アルペンルート」を公開しました。

2018年10月8日更新
 右サイトに昭和57年卒 曽我部信也さんのコーナーを追加して「後立山(唐松・五竜)山行記」を公開しました。

2018年10月7日更新
 第三期RUWV OB会費納入者一覧表を更新しました。

2018年10月6日更新
 第三期RUWV OB会費納入者一覧表を更新しました。

2018年9月20日更新
 右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「ドンブラコ ドンブラコ  第4弾 四万十川を下る」を公開しました。

2018年9月17日更新
 右サイトの鈴木さんコーナーに「校友会100周年記念原稿」を公開しました。

2018年9月13日更新
 右サイトの鎌田さんコーナーに「校友会100周年記念原稿」を公開しました。

2018年9月12日更新
 ホームページのトップページを更新しました。





 

春の山小屋ワークキャンプのお知らせ

RUWV OB会事務局




ヤンレー!
桜も散り、葉桜の季節となりました。
OB各位におかれましては、お変わりなくお過ごしのことと思います。
さて恒例となりました春の山小屋ワークキャンプを以下の通り開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

  ・日程 : 5月18日(土)ー5月19日(日)
   ※日帰りも大歓迎です。

  ・集合場所と時間 : 京福電鉄 貴船口駅下の駐車場 10:00
   ※集合場所から数台の車に分乗し、三の谷手前まで移動します。
   ※直接、三の谷手前までおいでいただいても結構です。

  ・ワーク内容:林道の台風後の片付け、桜の植樹、雲取山への登山道整備、二階の整理と棚の設置など。
   ※昨年の台風の爪痕が林道や登山道に残っており、その片付けや登山道の整備を行います。

  ・参加費:3千円程度 (昼二食、朝晩各一食とアルコールにおつまみ付き、当日徴収)

  今回は豪華な食事を準備し、また夜の飲み会ではイベントを企画しております。
  現役会員にも声をかけておりますので、新緑の山小屋で楽しい時間を過ごしましょう。




思い出の山行、愛する登山道具特集 第三弾

くせになる面白さ 八ヶ岳Blue!


  S55卒 葛原 康生




 3月9日土曜日の午前2時過ぎ、夜勤から帰った妻を出迎える。顔色を伺いつつ声を掛 けた。「では行ってきます」。
 八ヶ岳連峰天狗岳(2646 メートル)への、この冬二度目の弾丸山行はこうして始まった。ナビを長野県茅野市渋の湯に設定する。距離370キロ。4時間もあれば着くだろう。
気圧配置から晴天は約束されている。のんびり行こう、といっても最近のレベル2自動運転は実に快適だ。アクセルを踏みこむこともなく諏訪インターを降りた。車窓からは予想 通り、八ヶ岳全山がくっきりと見えている。

image
午前6時9分、中央が天狗岳
 先日の新聞に、西日本の積雪は例年のたった1%!とい う記事が載っていたが、ここ信州も例外ではない。高原の畑にも見渡す限り雪がない。
標高 1850 メートルの登山口まですいすいと行けてしまう。
 それでも急坂を上がるにつれ、昨日南岸低気圧が降らせた雪が目立ち始めた。前回2月18日より多い。


image
午前6時54分、出発
 上はもっと積もっているだろう。楽しみが増す。6時20分、渋の湯の駐車場には15台ほどが停まっていた。
人気のコース、週末とあって次々と車がやって来る。
 無風快晴。さすがに寒い。登山届はスマホアプリで提出済み。アイゼンをつけていざ出発だ。

image
新雪を踏みしめ登る
 登山道はトレー スがしっかりして いる。有り難い。
 夏道のでこぼこは 雪の下。さくさく 歩ける。2 時間弱で 黒百合ヒュッテが 見えてきた。


 ヒュッテから5分、中山峠でトレッキングポールからピッケルに持ち替える。予想外に風が強い。ザックからハードシェルを取り出していると下山者がやって来た。森林限界を越えたところの急斜面にクラックが走っているという。やはり。新雪雪崩は怖い。右に巻くトレースがあるとも。いい情報だ。
 ルンルンで歩くこと10数分、問題の斜面にさしかかる。迷わず進路を右に。ツボ足で難渋しながら登ること100 メートルほど。突然トレースが消えていました。あらら。何とかなるやろ、と次の一歩を踏み出したとたん、胸までずぼっ...。あかん。どうしよ。
 悩んだところで解決策も突き進む体力もない。撤退っ~。ほうほうのていで分岐に戻り、もう帰ろうかと頭にもたげる弱気をなんとか振り払い、気を取り直して直登ルートに進路変更。みんな通ってるし、雪崩れることもないだろう、し。

image
東天狗左と西天狗。中山峠近くから。雲一つない八ヶ岳ブルーの空がどこまでも広がる

image
風紋が寒そう。遠く御嶽が浮かぶ
image
このあたりが問題の雪崩れそうな急斜面

 傾斜はさらに増してきた。トレースも風に吹かれて心もとない。でも立ち止まって見 渡すと360度大絶景が広がっていた。

image
image
先行者のトレースが頼り。右この岩峰が厄介だった


 ようやくにして、山頂直下の岩峰が迫る。傾斜は一段と急になる。もはや写真を撮る余 裕はない。ひたすら登るのみ。還暦を過ぎて、あちこちの関節が曲がらない、動かない、 とつくづく思うのだが、それを実感している場合ではない。バランスを崩したら、軽く 200 メートルは滑落するだろう。ピッケルで止める技量は持ち合わせていない。ヘルメッ トを持ってこなかったことを激しく後悔したのだった。
 そして10時46分、たどり着いた東天狗山頂は猛烈な風の中。写真を撮って5分で撤収。これぞ弾丸登山の面目躍如?かどうか。しかし楽しいことこのうえないのでした。

東天狗山頂からの八ヶ岳核心部。硫黄岳火口壁と主峰赤岳、阿弥陀岳。
右後方に南アルプス。左から北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳

image



   


☆「RUWVの歴史を残そう」への資料提供をお願いします。
☆また、活動報告や作品の提供をお願いします。

                   RUWV OB会 事務局