旧人合宿 「国東半島放浪」にて
S55卒 中山 拓美
最新情報
12月1日から新しい「掲示板」に代わり、ホームページのメニュー「掲示板」からアクセスする様になりました。
2019年3月28日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「残雪に輝く新穂高温泉他眺望報告」を掲載しました。
2019年2月19日更新
HP右サイドの吉村さんコーナーに「`20年雪の山小舎」を掲載しました。
また、新たに村上隆志さんのコーナーを設けて「 ジャストなタイミングで山小屋へ」を掲載いたしました。
2019年2月5日更新
HP右サイドのEnjoyWalkingコーナーに鎌田さんの「磐梯 2020年スキー」を掲載しました。
2020年2月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2020年1月26日更新
HP右サイドの岩切さんコーナーに「2020年関西エリア新年会スナップ写真」を掲載しました。
山小屋利用予定、実績を更新しました。
2020年1月13日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「快晴・新雪の御岳山・乗鞍山・中央ア」を掲載しました。
2020年1月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年12月22日更新
HP右サイドのEnjoyWalkingコーナーに鎌田さんの「信じられない程雪の少ない蔵王スキー」を掲載しました。
2019年12月19日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「三方向から新雪の白山連峰、眺望の旅」を掲載しました。
2019年12月15日更新
山小屋委員会便りに『「恒例の冬支度」と忘年会他』を追加しました。
2019年12月11日更新
OB会員専用ページの会員名簿、居住地、山小屋利用予定を更新しました。
2019年12月8日更新
OB通信22号を発行しました。
OB会員専用ページのOB通信欄を見て下さい。
2019年12月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年11月26日更新
HP右サイトのワークキャンプコーナーに「2019年 秋の山小屋ワークキャンプ 蛇籠護岸完成」を公開致しました。
2019年11月18日更新
HP右サイトのワークキャンプコーナーに「2019年 秋の山小屋ワークキャンプ 参加者の感想」を公開致しました。
2019年11月17日更新
HPトップページに「秋の山小屋ワーク」を追加掲載しました。
また、HP右サイトのワークキャンプコーナーに「2019年 秋の山小屋ワークキャンプ」、「2019年秋 山小屋ワーク スナップ写真」を追加致しました。
2019年11月13日更新
HP右サイドの吉村さんコーナーに「秋、くじゅう大船山PW報告」を掲載しました。
2019年11月3日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「大変なアクシデントの真相」を掲載しました。
2019年11月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年10月09日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「紀州、古座川ボーテイング余話2題」を掲載しました。
また、EnjoyWalkingコーナーに森村さんの「ドンブラコ 古座川を下る」を掲載しました。
2019年10月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年9月21日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「スーパーアドヴェンチャーレーサー田中陽希秘話」を掲載しました。
また、EnjoyWalkingコーナーに森村さんの「計240才オバー 四万十川、仁淀川を下る」を掲載しました。
2019年9月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年8月23日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「存分に食べて、だべって、飲んで、寝た2日間」を掲載しました。
山小屋利用実績を更新しました。
2019年8月17日更新
山小屋利用予定を更新しました。
2019年8月13日更新
HP右サイドの岩切さんコーナーに「「聖職の碑」を辿る 第二弾 箕輪尋常高等小学校から内の萱まで」を掲載しました。
2019年8月10日更新
HP右サイドの岩切さんコーナーに「「聖職の碑」を辿る 第一弾」を掲載しました。
2019年8月4日更新
HP右サイドのEnjoyWalkingコーナーに「パックラフト 開幕 」を掲載しました。
2019年8月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年7月22日更新
HP右サイドの岩切さんコーナーに「山小屋にて蛍鑑賞の会」を掲載しました。
山小屋利用実績を更新しました。
2019年7月2日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「追憶の旅 御岳一周と開拓村での痛恨の出来事」を掲載しました。
2019年7月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年6月25日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
山小屋利用実績を更新しました。
2019年6月20日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「難なく小屋を往復して来ました」を掲載しました。
2019年6月12日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年6月11日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年6月10日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「丹波・若狭・根来坂周遊記」と「北葛城、馬見丘陵公園の花菖蒲を見てきました」、森村さんコーナーに「癒しのロングドライブ 鎌田さんを囲む」を掲載しました。
山小屋利用予定を更新しました。
2019年6月7日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年6月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
OB通信21号を発行しました。
2019年5月31日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年5月27日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「夕焼け小焼け」と木曽「濁川温泉」(昔あった王滝川支流の)」を掲載しました。
2019年5月23日更新
右サイドのワークキャンプコーナーに「2019春のワークキャンプ」を掲載しました。
2019年5月20日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年5月11日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年5月10日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年5月3日更新
山小屋ワークキャンプコーナーに「2019年 春のワークキャンプ 別編「破風の改修」」を掲載しました。
山小屋利用実績を更新しました。
2019年5月1日更新
ホームページ・トップページを更新して、「思い出の山行、愛する登山道具特集 第四弾」を公開しました。
2019年4月29日更新
山小屋利用実績を更新しました。
2019年4月25日更新
秋のワークキャンプの日程に誤りがありました。11月9、10日(土日)に訂正しました。
春のワークキャンプまでひと月を切りました。多数の参加をお願い達します。
2019年4月23日更新
山小屋利用実績を更新しました。
2019年4月18日更新
地域ごとの会員の集まりを促進しOB会の活動を活発化させる目的で、会員専用ページに現会員の居住都道府県名を 公開することにしました。
2019年4月10日更新
山小屋利用実績、利用予定を更新しました。
2019年4月9日更新
ホームページ・トップページに春のワークキャンプの案内を追記しました。
2019年4月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
右サイトにS55卒 福居 善信氏のコーナーを設け「2018年HONDAスタンプラリー300P達成(少し自慢かも?)」を公開しました。
2019年3月27日更新
山小屋利用実績を更新しました。
2019年3月15日更新
山小屋利用予定を更新しました。
2019年3月13日更新
右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「今季最後の北海道ルスツでのスキー」を公開しました。
2019年3月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
右サイトに田辺 一郎氏のコーナーを設けて「4回生の晩秋の東北の山々一周登山」、「最初で最後の厳冬期の剣岳」を公開しました。
2019年2月28日更新
右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「磐梯 4回目のスキー ソフトスキー」を公開しました。
2019年2月19日更新
OB会員名簿を更新しました。
2019年2月15日更新
OB会員名簿を更新しました。
山小屋利用実績を更新しました。
2019年2月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年1月28日更新
山小屋利用実績を更新しました。
2019年1月19日更新
右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「2019 エンジョイスキー 志賀高原」を公開しました。
2019年1月16日更新
OB会員名簿を更新しました。
2019年1月12日更新
山小屋利用予定を更新しました。
2019年1月7日更新
山小屋利用予定を更新しました。
2019年1月1日更新
ホームページ・トップページを新年用に更新しました。
2018年12月24日更新
右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「2018 蔵王初滑り報告」を公開しました。
2018年12月19日更新
山小屋利用予定を更新しました。
2018年12月17日更新
山小屋委員会便りを更新しました。
2018年12月16日更新
山小屋利用実績を更新しました。
2018年12月15日更新
OB通信20号を発行しました。OB会員専用ページのOB通信コーナーを見てください。
2018年12月6日更新
山小屋利用実績を更新しました。
2018年12月2日更新
OB会員名簿を更新しました。
2018年11月22日更新
HPの右サイトの山小屋ワークキャンプ・コーナーに「2018秋のワークキャンプ」を公開しました。
2018年11月21日更新
山小屋利用実績、予定を更新しました。
2018年11月10日更新
山小屋委員会便りを更新しました。
OB会員名簿を更新しました。
2018年10月29日更新
OB会総会、懇親会のスナップ写真を事務局便りで公開しました。
2018年10月28日更新
HPのトップページを更新しました。
OB会員名簿を更新しました。
2018年10月27日更新
OB会員名簿を更新しました。
2018年10月25日更新
OB会員名簿を更新しました。
鎌田さんから「四国巡礼」と「白馬、戸隠、白樺湖は秋たけなわ」の原稿が届きましたので、右サイトの鎌田さんコーナーで公開しました。
2018年10月24日更新
OB会員名簿を更新しました。
2018年10月22日更新
HPのトップページを更新しました。
山小屋利用実績を更新しました。
2018年10月21日更新
山小屋委員会便りを更新しました。
2018年10月13日更新
第三期RUWV OB会費納入者一覧表を更新しました。
右サイトの岩切さんのコーナーに「初めての黒部立山アルペンルート」を公開しました。
2018年10月8日更新
右サイトに昭和57年卒 曽我部信也さんのコーナーを追加して「後立山(唐松・五竜)山行記」を公開しました。
2018年10月7日更新
第三期RUWV OB会費納入者一覧表を更新しました。
2018年10月6日更新
第三期RUWV OB会費納入者一覧表を更新しました。
2018年9月20日更新
右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「ドンブラコ ドンブラコ 第4弾 四万十川を下る」を公開しました。
2018年9月17日更新
右サイトの鈴木さんコーナーに「校友会100周年記念原稿」を公開しました。
2018年9月13日更新
右サイトの鎌田さんコーナーに「校友会100周年記念原稿」を公開しました。
2018年9月12日更新
ホームページのトップページを更新しました。
当時、旧人合宿は二回生が四月からリーダー層になるための最後の合宿として 、一方で三回生にとっては引退前の最後の活動として行われていました。
後期試験終了後の一月下旬から二月にかけて二週間程度、氷ノ山、九州山岳などの雪山だけでなく、季節柄、放浪のパーティーが多く、北海道や西表島の放浪、室戸岬から佐多岬への放浪や三条大橋から潮岬までの放浪などバラエティに富んだ活動を展開。
試験後の開放感に満ちた空気と四月からの新しい季節に向かう前向きな気持ちが、この合宿を特別なものにしていたように思います。私は一回生では予備合宿で坊村から武奈ヶ岳に登り、本番は氷ノ山に行きました。そして三回生の旧人合宿はPLとして五人の後輩と共にテントを担いで、大分県の国東半島を歩きました。
メンバーは二回生の高木、高野、一回生の林、西村、高津。
京都駅を「急行くにさき」で宇佐へ。そこから歩き始め、ゴールは杵築市。
六人で行動することはあまりなく、その日の宿泊場所だけ決めておき、夕方に集合するということを繰り返しました。また途中、二人組みの三グループに分かれて歩くというようなことも行い、気ままに二月の里山を歩きました。海沿いを歩き、そして山に入り、また海岸沿いに戻る。地形が複雑なため、そういうルートを取らざるを得ませんでしたが、非効率なルートがまた放浪の醍醐味でした。
半島には国宝の富貴寺や熊野磨崖仏、川中不動、両子寺などが点在し、仏の里として名の知れた所ですが、多くの石仏は手入れされることもなく藪の中に埋もれ、神社やお寺もまた荒れ果てたものが多く、単色の二月の風景とともに荒廃した風景が心に刻みこまれました。そして史跡だけでなく人との交流もまた放浪の旅に彩りを添えるものとなりました。
大分県とは言え、二月は寒く、公民館に泊めて頂いた時にはミカンを沢山頂いたうえに、お風呂に入りなさいという管理人のご好意に甘え、ご自宅のお風呂に入らせていただきました。全員が入った後、お湯が真っ黒になるという笑えない状態になりましたが、きっと管理人の方は深く後悔したことと思います。
またあるときは無動寺というお寺の境内にテントを張り、夜、本堂でカレーをご馳走になりました。食後、ご住職に学生時代に学ぶべきことはなにか、というような話を伺い、こんなふうに人と人は出会うものなのだなとシュラフにくるまって考えたものです。
残るところあと一日というところでメンバーの一人が発熱。完歩を諦め、バスで杵築市に。最後の夜は砂浜にテントを張りましたが、明け方、紅く染まる水平線を眺め、四月からの大学生活最後の一年のことを思い、甘酸っぱい気持ちになったことを思い出します。※現実は厳しく、この後、大学生活を二年過ごすことになりましたが。
あれから40年という時間が過ぎ去りました。
当時のメンバーで放浪の日々の記憶を肴に酒を酌み交わしたいと思うことがあります。ただ残念ながら高津君は病に倒れ、それも叶わぬものとなりました。私にとってこの旅は彼の穏やかな笑顔と共に生涯忘れられないものとなっています。
さて、後日談。不惑をとうに過ぎ、勤続二十年で四週間の休暇をとり、再び国東半島に向かいました。
今度は一週間の一人旅。大分空港からバスで国見ユースホステルへ。翌朝から歩き始め、ゴールは別府のユースホステル。途中、カレーライスの無動寺に。奥様と思しき方にテントを張らせてほしいと話をすると、やや不審に思われながらも境内への設営を許していただき、その後、往復一時間の日帰り温泉に行き、暗くなるころテントに戻ると雨。あのご住職がテントに顔を出し、これから夕食かと訊くので、ハイそうですと答えれば、じゃあ簡単なものがあるから食べなさいとリビングに。食事をしながら、実は学生時代にお世話になったと話したところ、ああそうでしたか、だったら家に泊まりなさいと暖かい布団を用意していただき、朝食もご馳走になりました。こんな縁もあるものだなあと、20代と40代の時間をつなぎ、人生を豊かなものにしてくれたワンダーフォーゲルとの出会いに改めて感謝したのでした。
インド ガンジス河へ
S60卒 宮口 祥子
RUWVのOB会からのメールをいただいた時、インドにいた。日本に帰ってから内容を確認すると先輩からの原稿依頼。あまりにもタイムリーだった。
ワンゲルに所属している時からずっと行きたかったインド。一人でゆく勇気も決断もないままこの年まできた。若い友人がインドに行って人生観が変わったという話を聞いて、それは若さゆえと思いながらも私の中でくすぶっていたインド熱が再燃した。この年になると。今決断しなければ後がないことがある。
三島由紀夫は「インドには行くべき時期がある。その時期はインドが決める。」と言っていたが、私にもようやくその時期が巡ってきた。
成田からムンバイに飛び、そこで2泊した後、国内線でベナレスへ。旅の一番の目的であるガンジス河へはホテルから自転車で引っ張る人力車、リキシャで向かう。私と友人を乗せて自転車をこぐ小柄なおじさんに申し訳ないと思ったのも束の間、いきなりインドの喧騒の中に放り込まれた。
クラクションの嵐、バイク、車、人、野良牛がリキシャめがけて突っ込んでくる。交通ルールなどない。すべてのすきまを埋め尽くすようにそれらがひとつのうねりとなって、交差点ではまた別の塊がその道を強引にこじあける。躊躇はさらなる渋滞をうむので、GOGOのクラクション。なみのアトラクションよりはるかにエキサイティングだった。
ちょうど牛の銅像のところでリキシャを降り、ここからは徒歩。
今度は物売りや物乞いのいろんな手が伸びてくる。しばらく行くと階段があり、眼下にガンジス河が見えてくる。何度も何度も写真で見たガンジス、この目で見るとやはり感慨深かった。火のともった花の舟を河に流す。いろんな思いや家族のこと、亡くなった大切な人達のことを思い出す。
夜はここでヒンドゥー教の盛大な儀式がある。立ちこめるお香の香り、鳴り響く音楽に合わせて踊る人達。巡礼者、婚礼衣装をきた花嫁花婿、大切な人を見送った人達、売り子、観光客。いろんな人たちがいろんな思いで儀式を見つめる。
翌朝、夜明け前に再びガンジスを訪ね、船でガンジス河に出た。
ほとりには洗濯場、沐浴場、火葬場が隣接してある。日本では考えられないシチュエーションだが生も死も混然一体となってガンジスはのみ込んでゆく。
ほとりには洗濯場、沐浴場、火葬場が隣接してある。日本では考えられないシチュエーションだが生も死も混然一体となってガンジスはのみ込んでゆく。
火葬場の横の船着き場に降り立つと、ちょうど朝日が昇ってくるところだった。インドでは昇る朝日と沈む夕日を何度か見た。それだけでありがたいなと思った。
火葬場にはオレンジの衣装を着た白髪の女性の亡骸が運び込まれるところだった。火葬場のそばには毛布にくるまれた人間らしき形をしたものがあった。眠っているのか、亡くなっているのかはわからない。ガンジスにはこうして最期の時を迎えにやってくる人もいる。青空散髪屋が、男性の髪を剃っている。頭を剃った肉親の男性が灰をガンジスに流すのだ。
人の死が日常の延長線上にあり、自然と共にあるガンジスの景色を目の当たりにして、日本人の最期は本来人間のあるべき姿から遠のき、無機質なものに思えてくる。
インドは人があふれ、貧富の差が激しく、優秀な人は外国へ流れ、決して豊かとはいえない生活があるが、死を隠すことなく日常の中で受け入れ、慈しみ、最後は自然にかえす営みがある。
今回のインドの旅はツアーだったのでタージマハルをはじめ、世界遺産も訪ねたが、原色の写真を切り取ったようにフラッシュバックするインドの思い出の中で、ガンジス河は深く静かに胸に刻まれた。