頂に駆ける
H5卒 中村久美(旧姓 武田久美)
最新情報
4月18日の定例役員会にて5月16~17日予定の「春の山小屋ワーク」の実施を中止しました。
2019年5月17日更新
山小屋サイトをリニューアルして公開しました。
HP右サイドの森村さんコーナーに「山小屋のスケッチ 春夏秋冬」を掲載しました。
2019年5月12日更新
HP右サイドのワークキャンプ・コーナーに「ワークキャンプ10年を振り返って」を掲載しました。
2019年4月15日更新
HP右サイドの森村さんコーナーに「開花を期待して山小屋へ」を掲載しました。
2019年4月8日更新
HP右サイドの森村さんコーナーに「コロナを避け 湖北の桜見物」を掲載しました。
2020年4月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年3月28日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「残雪に輝く新穂高温泉他眺望報告」を掲載しました。
2019年2月19日更新
HP右サイドの吉村さんコーナーに「`20年雪の山小舎」を掲載しました。
また、新たに村上隆志さんのコーナーを設けて「 ジャストなタイミングで山小屋へ」を掲載いたしました。
2019年2月5日更新
HP右サイドのEnjoyWalkingコーナーに鎌田さんの「磐梯 2020年スキー」を掲載しました。
2020年2月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2020年1月26日更新
HP右サイドの岩切さんコーナーに「2020年関西エリア新年会スナップ写真」を掲載しました。
山小屋利用予定、実績を更新しました。
2020年1月13日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「快晴・新雪の御岳山・乗鞍山・中央ア」を掲載しました。
2020年1月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年12月22日更新
HP右サイドのEnjoyWalkingコーナーに鎌田さんの「信じられない程雪の少ない蔵王スキー」を掲載しました。
2019年12月19日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「三方向から新雪の白山連峰、眺望の旅」を掲載しました。
2019年12月15日更新
山小屋委員会便りに『「恒例の冬支度」と忘年会他』を追加しました。
2019年12月11日更新
OB会員専用ページの会員名簿、居住地、山小屋利用予定を更新しました。
2019年12月8日更新
OB通信22号を発行しました。
OB会員専用ページのOB通信欄を見て下さい。
2019年12月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年11月26日更新
HP右サイトのワークキャンプコーナーに「2019年 秋の山小屋ワークキャンプ 蛇籠護岸完成」を公開致しました。
2019年11月18日更新
HP右サイトのワークキャンプコーナーに「2019年 秋の山小屋ワークキャンプ 参加者の感想」を公開致しました。
2019年11月17日更新
HPトップページに「秋の山小屋ワーク」を追加掲載しました。
また、HP右サイトのワークキャンプコーナーに「2019年 秋の山小屋ワークキャンプ」、「2019年秋 山小屋ワーク スナップ写真」を追加致しました。
2019年11月13日更新
HP右サイドの吉村さんコーナーに「秋、くじゅう大船山PW報告」を掲載しました。
2019年11月3日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「大変なアクシデントの真相」を掲載しました。
2019年11月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年10月09日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「紀州、古座川ボーテイング余話2題」を掲載しました。
また、EnjoyWalkingコーナーに森村さんの「ドンブラコ 古座川を下る」を掲載しました。
2019年10月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年9月21日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「スーパーアドヴェンチャーレーサー田中陽希秘話」を掲載しました。
また、EnjoyWalkingコーナーに森村さんの「計240才オバー 四万十川、仁淀川を下る」を掲載しました。
2019年9月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年8月23日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「存分に食べて、だべって、飲んで、寝た2日間」を掲載しました。
山小屋利用実績を更新しました。
2019年8月17日更新
山小屋利用予定を更新しました。
2019年8月13日更新
HP右サイドの岩切さんコーナーに「「聖職の碑」を辿る 第二弾 箕輪尋常高等小学校から内の萱まで」を掲載しました。
2019年8月10日更新
HP右サイドの岩切さんコーナーに「「聖職の碑」を辿る 第一弾」を掲載しました。
2019年8月4日更新
HP右サイドのEnjoyWalkingコーナーに「パックラフト 開幕 」を掲載しました。
2019年8月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年7月22日更新
HP右サイドの岩切さんコーナーに「山小屋にて蛍鑑賞の会」を掲載しました。
山小屋利用実績を更新しました。
2019年7月2日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「追憶の旅 御岳一周と開拓村での痛恨の出来事」を掲載しました。
2019年7月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年6月25日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
山小屋利用実績を更新しました。
2019年6月20日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「難なく小屋を往復して来ました」を掲載しました。
2019年6月12日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年6月11日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年6月10日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「丹波・若狭・根来坂周遊記」と「北葛城、馬見丘陵公園の花菖蒲を見てきました」、森村さんコーナーに「癒しのロングドライブ 鎌田さんを囲む」を掲載しました。
山小屋利用予定を更新しました。
2019年6月7日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年6月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
OB通信21号を発行しました。
2019年5月31日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年5月27日更新
HP右サイドの鎌田さんコーナーに「夕焼け小焼け」と木曽「濁川温泉」(昔あった王滝川支流の)」を掲載しました。
2019年5月23日更新
右サイドのワークキャンプコーナーに「2019春のワークキャンプ」を掲載しました。
2019年5月20日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年5月11日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年5月10日更新
OB会員名簿、居住地情報を更新しました。
2019年5月3日更新
山小屋ワークキャンプコーナーに「2019年 春のワークキャンプ 別編「破風の改修」」を掲載しました。
山小屋利用実績を更新しました。
2019年5月1日更新
ホームページ・トップページを更新して、「思い出の山行、愛する登山道具特集 第四弾」を公開しました。
2019年4月29日更新
山小屋利用実績を更新しました。
2019年4月25日更新
秋のワークキャンプの日程に誤りがありました。11月9、10日(土日)に訂正しました。
春のワークキャンプまでひと月を切りました。多数の参加をお願い達します。
2019年4月23日更新
山小屋利用実績を更新しました。
2019年4月18日更新
地域ごとの会員の集まりを促進しOB会の活動を活発化させる目的で、会員専用ページに現会員の居住都道府県名を 公開することにしました。
2019年4月10日更新
山小屋利用実績、利用予定を更新しました。
2019年4月9日更新
ホームページ・トップページに春のワークキャンプの案内を追記しました。
2019年4月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
右サイトにS55卒 福居 善信氏のコーナーを設け「2018年HONDAスタンプラリー300P達成(少し自慢かも?)」を公開しました。
2019年3月27日更新
山小屋利用実績を更新しました。
2019年3月15日更新
山小屋利用予定を更新しました。
2019年3月13日更新
右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「今季最後の北海道ルスツでのスキー」を公開しました。
2019年3月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
右サイトに田辺 一郎氏のコーナーを設けて「4回生の晩秋の東北の山々一周登山」、「最初で最後の厳冬期の剣岳」を公開しました。
2019年2月28日更新
右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「磐梯 4回目のスキー ソフトスキー」を公開しました。
2019年2月19日更新
OB会員名簿を更新しました。
2019年2月15日更新
OB会員名簿を更新しました。
山小屋利用実績を更新しました。
2019年2月1日更新
ホームページ・トップページを更新しました。
2019年1月28日更新
山小屋利用実績を更新しました。
2019年1月19日更新
右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「2019 エンジョイスキー 志賀高原」を公開しました。
2019年1月16日更新
OB会員名簿を更新しました。
2019年1月12日更新
山小屋利用予定を更新しました。
2019年1月7日更新
山小屋利用予定を更新しました。
2019年1月1日更新
ホームページ・トップページを新年用に更新しました。
2018年12月24日更新
右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「2018 蔵王初滑り報告」を公開しました。
2018年12月19日更新
山小屋利用予定を更新しました。
2018年12月17日更新
山小屋委員会便りを更新しました。
2018年12月16日更新
山小屋利用実績を更新しました。
2018年12月15日更新
OB通信20号を発行しました。OB会員専用ページのOB通信コーナーを見てください。
2018年12月6日更新
山小屋利用実績を更新しました。
2018年12月2日更新
OB会員名簿を更新しました。
2018年11月22日更新
HPの右サイトの山小屋ワークキャンプ・コーナーに「2018秋のワークキャンプ」を公開しました。
2018年11月21日更新
山小屋利用実績、予定を更新しました。
2018年11月10日更新
山小屋委員会便りを更新しました。
OB会員名簿を更新しました。
2018年10月29日更新
OB会総会、懇親会のスナップ写真を事務局便りで公開しました。
2018年10月28日更新
HPのトップページを更新しました。
OB会員名簿を更新しました。
2018年10月27日更新
OB会員名簿を更新しました。
2018年10月25日更新
OB会員名簿を更新しました。
鎌田さんから「四国巡礼」と「白馬、戸隠、白樺湖は秋たけなわ」の原稿が届きましたので、右サイトの鎌田さんコーナーで公開しました。
2018年10月24日更新
OB会員名簿を更新しました。
2018年10月22日更新
HPのトップページを更新しました。
山小屋利用実績を更新しました。
2018年10月21日更新
山小屋委員会便りを更新しました。
2018年10月13日更新
第三期RUWV OB会費納入者一覧表を更新しました。
右サイトの岩切さんのコーナーに「初めての黒部立山アルペンルート」を公開しました。
2018年10月8日更新
右サイトに昭和57年卒 曽我部信也さんのコーナーを追加して「後立山(唐松・五竜)山行記」を公開しました。
2018年10月7日更新
第三期RUWV OB会費納入者一覧表を更新しました。
2018年10月6日更新
第三期RUWV OB会費納入者一覧表を更新しました。
2018年9月20日更新
右サイトのEnjoyWalkingコーナーに番外編「ドンブラコ ドンブラコ 第4弾 四万十川を下る」を公開しました。
2018年9月17日更新
右サイトの鈴木さんコーナーに「校友会100周年記念原稿」を公開しました。
2018年9月13日更新
右サイトの鎌田さんコーナーに「校友会100周年記念原稿」を公開しました。
2018年9月12日更新
ホームページのトップページを更新しました。
頂に駆ける:
富士登山競走は今年で73回目を迎える伝統的な大会で毎年7月下旬の金曜日に開催されます。
五合目がゴールとなる「五合目コース」と、山頂がゴールとなる「山頂コース」がありますが、山頂コースでは山梨県の富士吉田市役所(標高770m)を朝7時にスタートし、吉田登山道を経由して午前11時半までに(制限時間4時間半以内に)ゴールの山頂(3,730M)に到達しなければなりません。制限時間が厳しいため山頂コースの完走率は50%を満たないことも多い大会で総合優勝者には内閣総理杯が贈られます。
前年の大会に参加できなかったためにブランクがあったこと、足の調子がよくなかったために練習量も思うようにできていなかったこともあり、いつもにも増して不安を感じながらのスタートでしたが、不安は的中し山道に入って早々、2.5合目付近で両足がつり動けなくなりました。
過去の大会では本番でトラブルが発生したことがなく、思いの外順調に走り切れていたこともあり、初めて経験するトラブルに焦りましたが、大会スタッフの方の介抱を受けて2~3分休んだことでなんとか復活し、再び走り出し、そして制限時間まで1分足らずのきわどいタイミングで五合目関門を通過することができました。
しかし、その後はそこまでのオーバーワークが影響したのか六合目付近でまた足が動かなくなり、応援の登山者の方からお水をもらいながら再び休まざるを得なくなりました。そうこうするうちに五合目を通過した後続の選手たちに次々と抜かれ、あっという間に最後のランナーとなってしまいました。でも足も動かないので仕方なく遠く青空の中にある、まだ見えない富士山の頂に向かって進んでいく他の選手たちを呆然と眺めているしかありませんでした。
ほんの数分間がとても長い時間に感じました。ただでさえ五合目関門通過がぎりぎりの選手は次の八合目関門に間に合わないことが多いため、数分間の遅れが命取りになります。再び動けなくなってしまったことで、今度こそもう制限時間には間に合わないだろうと思い、これまでの練習のことを思い出しながら悔しい気持ちで一杯になりました。
しかし諦めかけたその時、休んだのが功を奏したのか、再び足の感覚が戻ってきました。次の八合目関門で切られる瞬間まではまだがんばろうと思い直し、ゆっくり歩き始めました。歩き出すと徐々に足の動きがスムーズになり、そして追い抜かれた他の選手たちに再び追いつき始めました。他の選手達と「まだ間に合う、完走できる!」とお互いに励ましながら選手の渋滞の中をすり抜け、八合目の関門を通過し、九合目の鳥居を通過し、とうとう4時間23分47秒で山頂に到達することできました。
記録は調子が良かった年と比べると40分も遅い記録でしたが、この時の4時間半足らずの間に起きた出来事や山頂に着いた時の喜びは過去のどの大会の時よりも鮮明に残っていて、あの時諦めないでがんばれたことがその後の自分の自信にもなっています。そして、一緒に走った他の選手、途中で介抱し声援を送ってくれた登山者や大会スタッフの方々、そして練習をサポートし応援してくれた家族にとても感謝しています。
出会い:
そもそも私が富士登山競走に参加するきっかけとなったのは、 2011年の夏、ワンゲル時代から付き合いのあった他大学のワンゲル同回生の友人が富士登山競走に参加することを知ったことでした。そのようなドМな大会に友人が出ることを知り、大会に対する興味半分、久々に富士山に行きたくなったこと半分で、大会前日の夜から五合目起点に登って山頂に先回りし、頂上で友人を応援することに決めました。
大会当日は、スタート時間の朝7時に合わせてゴール地点の山頂に到着し、選手が続々とゴールして来るのを待ちました。そしてスタートから2時間ほどもするともう遙か下の方に見える登山道を駆け上がってくる一位の選手が見え始め、結局スタートから2時間27分41秒という驚異的な記録でゴールしてしまいました。
この時の第64回の記録は未だに破られておらず歴史的な大会となっています。この時の一位の選手は自衛隊の選手とのことでしたが、山頂直下は傾斜が特に急で、一般登山客の多くがゆっくりと小休止しながら一歩一歩登っているにもかかわらず、この選手達は小さなステップを刻みながらすごいスピードで走って登って来ました。
しばらくして二位以下の選手達も続々とゴールしてきました。制限時間が厳しいということもあり、ゴールしてくる選手の多くは制限時間直前に到着するため、制限時刻に近づくにつれ選手数は増えていき、八合目から上は選手の列が渋滞になって異様な光景だったのを覚えています。
しかし、最も印象的だったのは山頂にゴールしてくる一人一人の選手の表情で、トップの選手から最後の選手まで、皆苦しそうな表情を見せながらもゴールの瞬間は最高の笑顔で、そして先にゴールした選手は後続の選手達にエールで迎え、お互いに称え合っていました。
私はその光景にとても感動し、それがこの大会に挑戦するきっかけとなりました。
吉田通い:
そのようなきっかけで2012年の第65回大会から私も富士登山競走に挑戦することになりましたが、富士登山競走の山頂コースは、距離にするとほんの21キロですが標高差は約3000mあり、100%登りしかなく、また山頂付近は空気が薄いために高度順応が必要なこともあり、現地での練習がとても重要です。
私は例年連休明けごろから富士山での練習を開始し、本番を想定して富士吉田市役所をスタートし、富士山の雪解けに従って徐々に上の方まで登っていき、例年7月の山開き少し前にはなんとか山頂まで行けるようになります。こうして7月下旬の大会本番まで何度も富士山に通って練習をします。
山開き前の富士山は、山小屋も閉鎖しておりトイレもなく、残雪もあるため登る人はほとんどおらず、見かけるのは完全装備の登山家、山スキーヤやスノーボーダー、そして富士登山競走に向けて練習をするランナーぐらいで、夏の賑やかな富士山からは想像もつかないほど静寂ですが、山頂近くの残雪や山麓の新緑が美しく、この時期の富士山が私は一番気に入っています。
これからも:
富士山は毎回いろんな表情を持っていて、晴れて暖かく迎えてくれる時もあれば風雨のため途中撤退を余儀なくされる時もありますが、2012年以来、1年に何回も登っていても未だに飽きることはありません。
今50歳を目前にして、体力を維持することの難しさを実感することが多く、今後いつまで富士山を走ることができるのかわかりませんが、今年もどんな富士山に会えるのか今からとても楽しみです。
そして新型コロナウィルスの一日も早い収束を願っています。
☆「RUWVの歴史を残そう」への資料提供をお願いします。
☆また、活動報告や作品の提供をお願いします。
RUWV OB会 事務局